見出し画像

ドミニオン攻略(9) 引き切りデッキへの道:3 ~使用するアクションの選択~

~本記事の対象者~

ドミニオン初心者で引き切りデッキに興味がある方、
を対象に記事を書いていきます。

ドミニオン基本第二版に限定した記事です。
数回以上はプレイしてルールは知っているという前提で解説します。

~注意事項~

※※注意※※
この記事は引き切りデッキ構築を知らない初心者プレイヤーが
色々と試行錯誤する過程の記録であり
引き切りデッキ構築の最適解を紹介する記事ではありません

~前回までのあらすじ~

とにかく村と鍛冶屋を購入し続けてみた結果、
初期デッキ10枚を廃棄して圧縮しないと
引き切りを継続するのは難しいと感じました。

安定して引き切るためには、以下を揃える必要がありそうです。

・ドローソース
・アクション追加
・デッキ圧縮

~ドローソースの検討~

鍛冶屋、議事堂、書庫、研究所などがあります。

<鍛冶屋>
・基本的なパーツ、4コストなので初手から購入可能

<議事堂>
・5コスト出たならば他を購入した方がよさそう
・鍛冶屋がなくて議事堂だけある場合に備えて練習しておきたい

<書庫>
・最初の手札5枚に来ればドローできるが、
 引き切りの最中に使ってもドローできないので
 引き切りデッキには不向きな気がする

<研究所>
・村+鍛冶屋の代わりになるらしい
・研究所主体か村鍛冶屋主体かの選択になりそう

~アクション追加の検討~

村、祝祭の2つがあります。

<村>
・基本的なパーツ、3コストなので購入しやすい
・引き切る事のみを考えるならこっち

<祝祭>
・ドローがないので村より事故りやすそう
・引き切った際の金量を出したいならこっち

~デッキ圧縮の検討~

礼拝堂、衛兵、金貸し、改築があります。

<礼拝堂>
・これがあると引き切りデッキでなくてもすぐ属州購入可能になる
 こちらが引き切りデッキを構築する余裕があるか?

<衛兵>
・一番理想的な圧縮カード
・屋敷を廃棄できるかに運が絡むのが難点
・銅貨から廃棄した場合に金量をどう確保するかが難しい

<金貸し>
・銅貨を処理できるが屋敷は残る
・衛兵も同時にいれば最後に金貸しも廃棄できる

<改築>
・これは圧縮に含めてよいものか…
・屋敷を村か鍛冶屋にできるが銅貨を処理できない

引き切りデッキにおける圧縮としての適性は
衛兵≧礼拝堂>金貸し>改築
という感じだろうか、と予想しました。

~今後の計画~

今回はカードの検討だけで対戦はなしです。

次回からは圧縮カードも入れてEasyAIと対戦していきます。
対戦した結果によって次の方向性をまた検討したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?