完成!フェンリルガモン建御雷神デッキ!

割引あり

デジカも「リベレイター」の時代へ入りましたが、いまだにタケミカ構築研究しているれいん。です。
初めて2ターンでタケミカを立てた時には興奮と共にドン引きしました。

今回はエボカで3位の実績を取れたので自分が握っている「建御雷神デッキ」を紹介したいと思います。


タケミカを使っての感想

シンプルに強い、ですが紹介記事や動画では事故らない前提で動かしている方が多く、1ショットで勝つには高いプレイ力と運が求められるので安定感は旧フェンリルより低く使いこなすには相当苦労します。
カヅチとタケミカを落としフェンリルで回収するというわかりやすいコンセプトではあるもののそれを実行するルートがかなり複雑で、事故を起こした場合立て直しは間に合わずそのまま押し込まれてしまいます。

事故を起こす原因

・ドロソ サーチ 手札交換をやる
・タケミカ用パーツ(3種)をそろえる
・ソルガルを手札に加える
・相手の不確定要素の配慮
・テンポロスを補う
・除去やオプションを使うタイミングを考える

マジでコレ

一人回しである程度考えてはいますが、相手のデッキや速度によって変わる為「自分のデッキで行えるパターンができない」事があります。
建御雷神が立つまでに使用できるカードを見ると、建御雷神を作る為に必要だから入れているだけで合って、それだけで戦うには圧倒的にデッキパワーが低いです。最悪≪連携≫で戦う事をしようとしても、横展開力もないので諦めなければいけません。

純正で事故るのは自分の回し方に問題があるとは思いますが、自分のデッキで出来る確定要素を増やしつつ不確定要素を最小限にする事を意識してデッキを作ることになりました。

デッキレシピ

このデッキのコンセプトは「2ターン目でタケミカ立てる事を目指す」「時間はかかるが確実に終わらせる」の戦い方があります。

ここから先は

2,409字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?