見出し画像

梅酒を作ってみた

どうもこんばんは!

週に一本noteに投稿しようと書き溜めよう書き溜めようという心意気だけはいっちょ前でしたが
日々別のことやっちゃうと時間ってあっという間に過ぎていきますね
自分の中では週に一本を目指してやってみようとしてたけど、
早くも3本目で断念笑
まあ、ノルマがあるわけでもないし自分のペースで書きます

ここ一週間の気づきですが、
文章を書くためを一つの目的として購入したタブレットPCが便利すぎ(*'ω'*)
Officeありがとう!!めっちゃ使う
先週の自分に深々とお礼をしたいと思います
ナイス過去の自分!!

そしてふと思うのが、
これまで何でPCを使用せずに暮らしていたかっていうこと
絶対にもっと早く買っとくべきものだった
なんであれば絶対便利だし使うってわかってるのに、
買うまでに時間かかっちゃうんでしょうね。


みなさんもこういう経験ってありません?
もちろん自分の手に入れられる金額範囲ないでですよ

自分は調味料混ぜ合わせるような小皿買うのに1か月ぐらい悩んだり、
調理用温度計に至っては2か月悩んで購入しました
そんなに高くないのに( 一一)


ふー
今回のタイトルの話にまいりましょう!

タイトル通り今回初めて梅酒なるものを作ってみました!!
読んでくださってる方の中にも梅酒作ってる方いますかね?


私が今回梅酒作ろうと思った経緯ですが
とっても単純な理由です
スーパーに買い物に行ったら"青梅"が売っていたのです!!
そう、これだけ
青梅発見→梅酒作ろ
誰が見てもわかる単純な構図

作るってなったはいいけど果たして梅酒ってどうやって作るんだ!!??
梅酒自体は飲んだことあるのに酒のベースって何だ!!??
ってなりました
ただ最近は便利ですよね


世の中には便利な道具が溢れかえってますよね
"梅酒" "作り方" 検索すればすぐ教えてくれるんですね
調べると必要なのは
①青梅
②氷砂糖
③酒(種類は色々)
④保存瓶

ここで氷砂糖ってなんだ?
砂糖って上白糖、グラニュー糖、キビ砂糖、黒砂糖などの種類は
聞いたことあったけど氷砂糖って種類もあるんですね

ちょろっと調べた感じだと、純度が高い砂糖みたいですね
純度高いと何がいいとか梅酒づくりに何で
普通の砂糖じゃなくて氷砂糖使ったほうがいいかについては割愛させていただきます
(誰かnoteでもまとめてそうですよね)

氷砂糖も理解したところであとはつけるお酒です!!
ホワイトリカーってのが一般的に使われるのが多いみたいですね
驚くことにホワイトリカーも初耳でした。
マジで知らないこと多すぎ(-_-メ)
ただ、逆に言うと知識増やせる伸びしろがある!と前向きにとらえていく

初めてなのでホワイトリカーでやろうかなと思ったんですが、
調べてみるとホワイトリカーじゃなくて他の焼酎とか日本酒でもいいみたいですね
選択肢が多い中で今回梅酒用の日本酒で実施しました

個人的に焼酎より日本酒のほうが好きという点で選びました
日本酒で作るときはアルコール度数が20度以上のもので作らないと酒税法に引っかかる点だけ注意が必要みたいですね

梅酒を実際につけるところは基本どおりにやりました
青梅洗う→青梅のヘタとる→瓶に青梅入れる→氷砂糖入れる→日本酒入れる
保存する
手軽ですね!

梅酒作るって決めてから
実際に作るまでに2週間ぐらいかかりました笑
酒選びにめちゃめちゃ悩みました
(PCの件もだけど決断力なさすぎかな??)

梅酒ってつけて飲めるの早くて3か月後ぐらいなんですね
早く3か月以上経たないかなー
自分でつけた酒は今まで飲んだことないので楽しみでしょうがないです
時間経過ごとに味が変わるのも楽しみ!!
将来に楽しみを作り出せるものって最高ですね

今回日本酒でつけてみましたけど、
今後色々な酒でつけて味の飲み比べとか試してみようかな

今回の梅酒は早くて3か月後にまた味わいとかnoteに書き起こしたいと思います!
いい感じにできてる梅酒をしばし待て!!

では、次の記事でまたお会いしましょう
今回も最後まで読んでいただきありがとうございます

梅酒は6月6日に作ったからもう2週間経過か~

ヘタレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?