毎日王冠と京都大賞典の振り返り

サリオスはやはり強かった

サリオスが秋初戦を快勝しました。先頭が稍重で1000メートル通過57.9秒のペースで引っ張る中、余裕を持って抜け出して楽勝と言っていいでしょう。2着は東京の鬼ダイワキャグニー、ハナ差の3着はサンレイポケット、その後すぐにカデナということで、スタートでやらかしてしまったサトノインプレッサを除くと検討時に挙げた馬が上位を独占という形でしたが、馬券は当たらず。。。

というのは、あまりに馬券妙味がなさすぎたので3連単を仕込み、2着にはカデナとサンレイを仕込み、そこからサトノ、ダイワ、ザダルに流すという作戦に出たのですが、不発。。。検討時は馬場が合わないとしたカデナですが、思いのほか馬場が回復したので思い切って上位に指名。しかし。。。

サンレイポケットが2着に上がっていれば、押さえで買った馬連とともに3連単が当たったのですが、そううまくもいきませんね。

サリオスはさすがといったところで、この後は天皇賞でしょうか。シルクレーシングからはアーモンドアイも出ますのでルメール騎手はそちらに騎乗すると思われ、鞍上が誰になるのかということをBSフジの中継でも福原アナが言ってましたね。

去勢後の状態が気になったダイワキャグニーですが、このまま天皇賞に出てくるようであれば、これは面白い存在になりますね。

グローリーヴェイズ復活

ドバイ遠征後に噛み合わなかったグローリーヴェイズが見事に復活です。2着キセキが実力を見せつけて、3着は勢いを維持してキングオブコージが入り、こちらも検討時に挙げた馬が入りました。こちらは馬券は当たったのですが、最終オッズの時点でトリガミゾーンに入っていたらしく、マイナス。。。買ったときにはガミらないようにしていたのですが、当たってガッカリです。

グローリーヴェイズはドバイに行ったのにそのまま帰ってくる、復帰戦は惨敗とよろしくないことが続き、調子を取り戻すのかというところでしたが、見事に復活と言っていいでしょう。この後はジャパンカップですかね。

キセキは前走くらいから調子を取り戻しているみたいですね。今日もスタートはフワッと出てましたが、折り合いよく進んで最後は豪快に追い込んできました。こちらも秋が楽しみです。

キングオブコージはもうワンパンチ欲しいところですが、休み明けを叩いて変わってくるでしょう。

激走期待馬のダンビュライトは7着で、やっと激走期待馬に指名した馬が最下位周辺から抜け出してくれました。まぁ、7着では激走でもなんでもないのですがw、これからも頑張って指名していきたいです。

今週の結果

今週も先週に続き苦戦。土曜日は馬場の悪さもあって的中なし。早々に新潟に切り替えてもよかったですが、1,2レースが堅く収まったのでその傾向かと思いましたが、全然違いましたね。結局、土日で的中率20%、回収率33%ということで話にならんですね。

来週は秋華賞。3冠がかかる一戦ですので、楽しみつつもがっちり当てたいですね。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?