スプリンターズステークスの振り返り

強い、ただそれだけ

結果だけ見れば、グランアレグリアは強いのひと言ですね。スタートがふわっと出たのでちょっと不安になりましたが、剛脚炸裂でまとめてかわしてゴールインでした。2着にはダノンスマッシュ。こちらも出遅れ気味で万事休すと思われたものの、すぐに好位にとりついて直線も抜け出したかと思われましたが、勝者の末脚になすすべく先頭を明け渡しです。なんとかアウィルアウェイの追い上げはしのぎましたが、今回もGⅠ勝ちならず。勝てませんねぇ。馬も騎手も。

3着にはBS11解説の競馬ブック吉岡さん曰く「漁夫の利」のアウィルアウェイでした。ライトオンキューは9着、モズスーパーフレアはビアンフェに絡まれての10着でした。ビアンフェはゲートになかなか入らない、モズに絡んでハイペースを無駄に作った挙句の最下位ですから、これはお行儀が悪いですね。何か意図があってのことならまだしも、藤田氏も。

グランアレグリアはホントに強いですね。今回はマイルCSに向けて若干余裕残しの仕上げとの情報ですが、これで万全に仕上げて本番となるとすでに敵なし状態ですね。マイル王インディチャンプも苦戦間違いなしでしょう。

ダノンスマッシュはスプリント路線に特化するのであれば、海外遠征がほぼ無理な現状でどうするのかが気になるところ。来年に備えるのか、あるいはマイルCSに駒を進めるのか。今後の情報に注目です。

馬券は取りましたが、グランアレグリア絡みの配当がまったく期待できないものでしたので、グラン絡みはトリガミ上等で買っていましたが、まんまとハマってしまいました。馬単にしておけばよかったものの、それまでの中山のレースの状況からグラン頭にするのにビビってしまい、結果として裏目でした。ここは反省点、初志貫徹で行くべきでした。

今週の結果

今週は最近の傾向と打って変わっての大苦戦。。。
久々に土曜日は全敗で、土日トータルも的中率35%、回収率45%で大幅マイナスでした。日曜日だけに限れば的中率は55%ですが、結局のところ本線的中が少なく、トリガミ予防での買い目での的中で戻りはほとんどないといったところで、誠に残念な結果でした。

来週は東京競馬場の指定席を申し込んでいますので、そちらとともに馬券も当てたいところです。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?