ローズステークスの振り返り

予定どおり墓参りであったため、リアルタイムでのレース視聴はできませんでした。かつ、彼岸時期で道路が激混みということがリアルタイム視聴をさらに難しくした要因でした。今度からは時期ずらそうという話が出てますが、昨日20日が父の命日であるため、このタイミングは一番いいと言えば一番いいです。しかし道路こみすぎ。。。

さて、レースはクルマを運転しながらのラジオ聴取だったのと、ラジオ日本の実況がいつものラジオNIKEEIのものと雰囲気が違いすぎて集中できなかったというのがあり、最終的に勝ったのがリアアメリアで馬券が荒れたくらいしか印象に残っておらず、帰宅して映像を見てやっと状況を理解した次第です。なお、中央高速で左に競馬場、右にビール工場を通過した辺りでレースが開始、だったらよかったのですが、すでにそこは通過しており、高井戸で降りたあとのレース開始でした。

後方からのレースが心配であったリアアメリアですが、1枠から先行しての押し切りでした。こういったレースができたのは本番に向け好材料で、デアリングタクトの3冠が不確実なものになってきたのではないでしょうか。一方で次回も先行したらダメだったというケースはよく見られますし、直線に入ってから先頭というところで頭が高くなったような気もしたので、集中力が途切れたなどがなければいいなと思います。ゴール前100メートルくらいからは首をしっかり下げていたようにも見えますので、杞憂であればよいのですが。

2,3着は全くのノーマークでコメントのしようもありませんw

デゼルは4着。後方からここまで追い上げたのは実力と言えますが、やはり後方からのレースしかできないようであれば、本番も厳しいかなと思います。クラヴァシュドールは5着で、デムーロ騎手のコメントでは休み明けが原因のようですね。検討時にも書きましたが、なんだかんだで重賞の上位にはいつも顔を出していますので、あとはタイミング次第で戴冠もありと思ってます。フアナは11着でペースにあわせられなかったのでしょうか。

そして、激走期待馬のウーマンズハートは大きく離されたビリ。。。
最近、激走期待馬に推奨した馬はことごとくビリ争いですね。ご存じの方もいるかと思いますが、ラジオNIKKEIの中野雷太アナの「落雷馬」以上に成績悪いですね。ぜひ、ラジオNIKKEIの競馬番組「うまきんⅢ」にて、コーナーを持ってみたいものです。

昨日の日曜日はローズSくらいしか買ってなく、渋滞のおりにささっと買った程度なので収支はほぼ関係なし。土曜日はマイナスだったので、今日の月曜日でどっちに転ぶか、ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?