信じるか信じないかはあなた次第?

Twitterで競馬専門紙、スポーツ紙のトラックマン、記者が情報発信しているケースが増えており、楽しく拝見しております。日々の取材の様子を主に流している人、予想の傾向をチラ見せする人など、それぞれの形で発信しています。そんな中でよくあるのが、その週の予想結果の報告です。

プラスになったときはまあいいとして、ハズレが多かったときは申し訳ないという旨のツイートをしているケースがよくあります。それに対してどんな反応があるのかは追ってないのですが、中にはあまり見たくない内容もあるでしょう。しかし、外れる確率の方が多い競馬予想ですから、あまりハズレてもかしこまる必要はないんじゃないかと思います。

私は印はすべて自分で決めますので、誰かの予想をそのまま買うことはまずありません。予想の段階で信頼しているトラックマンの印を参考にすることはありますが、そのまま買うことはありません(全く同じ予想であれば、ちょっと嬉しくなりますが)。しかし、中にはトラックマンの予想をそのままで買う人もいるでしょうし、そのスタイルを否定するものではありませんが、そこでハズレて文句言う人がいるのであれば、あまりにリスクを取らなさすぎと言っていいのではないでしょうか?ハズレるリスクまでまるまる予想する人に被せるのは筋が違うと思いますし、だったら自分で考えろということですよね。

中には予想とか関係なしにただdisり目的の人もいそうですが、いろんな話を聞いてちょっとなぁと思ってこの記事を書いた次第です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?