見出し画像

中山競馬参戦記[2023.09.09]

開催初日に気合い入れて開門直後にやって参りました。心配された雨は上がり、これからどうなるか。案内どおり、座席はスマートシート向けに設置し直されてます。ドリンクカップなどができて便利そう。

路面はまだウェット

今日は1レースが障害戦なので朝イチからきたというのもあります。雨はさておき、雲間から日が出ると暑い。。。
競馬ファンの皆様おはようございます!
実況アナのいつもの言葉で今日の競馬が始まります!

1レース途中から雨。2レースの馬場入場でやむ。清掃の皆さんが丁寧に座席の雫を拭き取ってくれている。感謝!

2、3レースは空振り。次の2つは新馬戦なのでスルー。まあ、その前も2歳未勝利戦なので本来はスルーですが。。。
昼ごはんは期間限定で出しているという鰻。鰻にしては割と安め。ダブルで1100円だけど、シングル?なら590円。吉野家より安い。

ウナギ丼ダブル

新馬戦の馬場入場曲は気持ちが盛り上がりますな。

新馬戦明けの6レースは馬連ゲット。厚めに買っていたところでのゲットなので午前のマイナスを挽回できました。結果的にはこの当たりだけでした。

7レースはパドック含めてけっこう自信があったのですが、肝心の本命がビリ・・・

8レースは惜しい結果。3連複はさほど儲からないオッズだったので買うのをやめました。買っていれば当たりでマイナスを防げたのですが、それは結果論です。。。

9レースは2歳戦なのでパス。
10レースは完全にやられました。

11レースではモリアーナ、ヒップホップソウルともにパドックでよく見えましたが、馬券は初志貫徹で買わず。

最終は予想の方向は良かったのですが、2着に想定外の馬が飛び込み終了。。。

開催初日ということもあったか、けっこうな観客数だった印象があります。私自身も中央場所での開催を心待ちにしていましたので、同じように思っていた人が多かったのかもしれません。

台風接近ということで天気が懸念事項で、実際に1レース途中から2レースの本馬場入場まで雨が降りましたが、それ以降は曇天からの晴天で雨とは無縁でした。日焼け止めは塗っておいたのですが、日中に追加で投入をしなかったらけっこう
焼けてしまいました。

また、さすがに片道2時間はかなり疲れました。ひとまず来週も予定はしておりますが、それ以降は東京開催を待つことにします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?