こんな馬券でどうでしょう オークス

この日曜日は天気は持ちそうな予報です。まー、近年の傾向からにわか雨などあってもおかしくないですが。

オークス予想の基本姿勢は、適性よりも現時点の力、です。牝馬のこの時期ですからまだまだ完成には程遠く、将来的な適性よりも今の力の比較でよいのかと思っています。それはダービーにも言えることです。

となると、やはり桜花賞の上位組が軸となります。その他のトライアル組は、フローラステークスからの2頭だけの参戦となりますので、ここは見ておくとして、重視したいのはクイーンカップ組です。私の中ではクイーンカップとオークスは連動していると考えています。

予想

◎リバティアイランド
これは仕方ないでしょう。これまでの走りから距離延長を危惧する声も聞かれますが、陣営も距離延長に備えての調整を行ってきたという情報ですし、現時点での完成度という点では一目置かざるを得ないというのが結論です。

○ハーパー
逆転があるとしたら、この馬でしょう。桜花賞では友道調教師がオークス向きとコメントを出していましたが、それでも堂々の4着ですので力は上位です。クイーンカップは6番人気を跳ね返しての勝利で、条件は揃ったと見ています。馬体を維持できていれば、優勝争いは確実でしょう。

▲ゴールデンハインド
推しメン菅原明良騎手ということで自動的に評価ポイントがつきますが、それにしても前走がよかった印象。リバティアイランドがふわっとレースを進めると考えると、周囲の注意は後ろということになるでしょうから、ここでもマイペースで進めれば逃げ残りも十分考えられます。ただ、前目につけそうなハーパー&ルメール騎手にしてみれば格好の標的になりますので、そこで明良が動じずに進められるかがポイントです。調教評価もよく、競馬ブックのphotoパドックでも、この時期の牝馬とは思えない体つきでしたので、期待度はアップです。

△ドゥアイズ
クイーンカップ好走、桜花賞も5着と力は現時点で上位でしょう。2歳の夏には北海道の1800メートル戦で好走してますし、スタミナはありそうです。一方で近親が短距離で使われているところは気になりますが、この時期は血統よりも完成度ということで、挙げておきます。

△シンリョクカ
こちらもオークス向きのコメントが前からあった馬。中間の調整も順調のようです。

その他、ミッキーゴージャス、ラヴェルあたりが候補です。

買い目

馬連 5−11、5−6、6−11
枠連 3−8
3連複 5ー12ー1、6、11、16、17、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?