新潟記念の振り返り

意外に荒れなかった

荒れるハンデの印象がある当レースですが、結果的には2番人気、3番人気の組み合わせでした。検討時にもおまけで挙げたブラヴァスとジナンボーで決まって、馬連ゲットです。しかし本戦ではなく押さえでトリガミ防止程度の買い目だったので、プラスは90円w

ジナンボーはデムちゃんお得意の向こう正面での前方進出が決まった形ですが、やけに楽勝で前に行っているなと思ったら、内側はみんな避けていたのですね。結局、直線入り口では先頭でそこから外に進路を取るという作戦が決まりましたね。しかし、最後は1頭になってフワッとしてしまったとのデムーロ騎手のコメントですので、気性的なところですかね。

取り上げた各馬はピースワンパラディが7着、サンレイポケット3着、サトノダムゼル5着で、激走期待馬のアイスバブルは16着。。。スタートから前に進んでいく雰囲気がなく、直線も後方待機のまま不発でした。

競馬ブック吉岡さんのレース回顧では「最終週にして馬場が息を吹き返し」たといった表現で、ディープインパクト産駒が上位に来ていたとおりの軽い馬場だったようですね。

結局、ワーケアは買い目に入れませんでしたが、正解でした。実績上位は間違いないと思うのですが、ちょっと何かが噛み合ってない印象ですね。

今週の結果

今週は絶好調でした。的中率44%、回収率151%と結構狙いどおりに当てることができました。悔やまれるのは札幌4レースの馬単79倍で、これは買ったつもりが最後まで手続きできておらず、予想は会心の的中だっただけに悔やまれます。今日は3歳未勝利戦が最終日ということで、新潟、札幌のそれらをすべておさえるべくドタバタの中でのイージーミス。そこから流れが悪くなりかけましたが、最終的には好調を取り戻し終了。先週惨敗のそれなりの額を取り戻せましたので、札幌4レースの発注ミスは痛恨だったとは言え、気持ちよく終わることができました。

来週からは中山、中京に開催が移ります。開幕週の軽い馬場を意識しながらの予想になると思います。加えて、最近の主戦場だった3歳未勝利戦がなくなりますので、安定的な狩り場を求めてさまようことにもなりそうで、その辺の理由での惨敗だけは避けたいと思います。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?