まるで参考にもならない馬券検討〜安田記念(直前)

天気は保つか?

土曜日は雨は降らずに全レースが終わりましたが、日曜日は雨降りそうでふらなさそうで、だいたい50%くらいの確率になってます。雨が降るとしたら、どれくらいなのかが予想のポイントになってくるかと思います。ちょっとくらいの雨なら影響はないと見てます。そして稍重に近い重馬場までは雨の影響はそれほどないという前提でいます。

やはり外せない?

アーモンドアイは抜群の調教ですね。並走馬の鞍上のヘルメットにつけたカメラからの映像を見た人も多いと思いますが、見ての通りです。直線に入り、手前を変えたらあっという間に加速して並走馬置きざりです。国枝厩舎はカメラ活用をよくしてるようですが、国枝師が言っているように、その映像から馬の状態を把握するというのはいいことだと思うし、ファンに提供できればサービスの質向上にもなりますね。大昔、田原がそれやったらJRAからこっぴどく叱られたらしいので、時代も変わりましたね。なお、調教に向かうアーモンドアイ鞍上のルメール騎手のヘルメットにもカメラがついていたので、そちらの映像も見たいなぁ。

相手探し

今のところ、前回書いた相手から大きな変更はありませんが、調教の状態からグランアレグリアとダノンキングリーはひとレベル上げてみようと思います。

よって、アーモンドアイからグランアレグリア、インディチャンプ、ダノンプレミアム、ダノンキングリー、アドマイヤマーズ、そしてそして前回は書きませんでしたがノームコアも入れておこうと思います。

ヴィクトリアマイルの振り返りでも書きましたが、ノームコアが得意の東京マイルでタイトルを得るには、今年はここしか残されていないので、東京マイルがホームグラウンドで考えているのであれば、気合が入るところだと思います。なので、グランアレグリアとノームコアが頑張ってくれると、むかし、「ドキッ!女だらけの水泳大会」なるテレビ番組がありましたが、場合によっては「女だらけの切れ味披露会」もあり得ますよ。

しかし、「ドキッ!〜」は昭和の時代にゴールデンでやってた番組ですが、いまやったらテレビ局存続問題に発展しますよ。

早く競馬場に行ける日を願って

本来ならば毎週通っていたであろう東京競馬場の5週連続G1開催ですが、結局は無観客での開催となってしまいました。WINSおうちだとやはりスカッとしないというか、青空のもとでの競馬とは雰囲気が違いますので、ストレス解消の手段としての競馬がちょっと機能していません。早く観客入りでの開催に戻るよう願っております。そしてスカッとしない部分は馬券をぶち当てて解消しないことには週明けの仕事にも支障が出ますので、今晩は気合の予想ですw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?