【2020年の締めも牝馬】有馬記念の振り返り

牝馬の1年

結局、有馬記念までに今年の古馬混合GⅠは天皇賞春を除いて、すべて牝馬が勝っていますが、今年最後のグランプリ有馬記念も牝馬、しかも1,2着ともということでまさに今年を象徴する結果となりました。

クロノジェネシスは折り合いに専念し、直線は力強く抜け出してサラキアの強襲を凌いで優勝です。強い競馬でしたね。北村友一騎手は昨日時点で中山の芝コースでデビュー以来3勝しか挙げておらず、その点が懸念事項ではありましたが、本人が優勝インタビューで言っていたように昨日今日で2500メートルのレースに出ていて、予行演習はできたのでしょう。4コーナー手前から徐々に進出してフィエールマンを捕らえてのゴールでした。

フィエールマンは向こう正面から押し上げての押し切りを狙ったのでしょうか。最後は伸びを欠いての3着となりました。前走では後方からの豪快な追い込みが決まりましたが、コースや馬場を考慮してこの作戦になったのかもしれません。ルメール騎手の判断だと思うので、その点では大きく間違うことはないと思われますが、結果的には裏目に出ましたね。しかし実力を示すことができたのではないでしょうか。

ちょっと驚きはサラキアで、おそらくはスローペースを直線では最後方の部類とも言える位置取りから一気の追い込みで2着。よく言われる「あと50メートルあれば」といったところでした。牝馬3冠を達成して、年間100勝も楽々クリアした松山騎手のしてやったりと言えるでしょう。馬も今年になってから充実一途でしたが、まさかここまでやるとは思いませんでした。クラブの規定でこのレースで引退。昨年のリスグラシューと同様、まだできるという声のもと引退となりますが、それくらいに言われる方が引き際としてはいいのかもしれませんね。

4着は同じくこれで引退のラッキーライラック。アーモンドアイと同期という不運?をはね除けてのGⅠ4勝ですから立派ですよ。2歳時から活躍し、こちらもまだまだやれる気がしますが、繁殖も大事な仕事です。お疲れさまでしたと言いたいです。

さて、激走期待馬ですが、、、ラヴズオンリーユーは見るところナシの10着。早熟だったのか、あるいは馬場や距離の適性が他にあるのか。来年の走りに期待です。

今週の結果

今週は先週に引き続き、プラス収支で終えることができました。有馬記念はサラキアまで手が回らずにハズレ。土曜日はレース的中率50%、回収率107%、日曜日は的中率63%、回収率122%で、週末トータルは的中率56%、回収率115%でした。有馬記念手前で回収率が180%くらいあったので有馬記念では多めに投資したのですが、それがなければともう少しプラス多めで終わったかもしれません。しかし、プラスの時に投資増やさないのもなんですしね。仕方なしの結果です。

最近は馬券方針の変更のため、トリガミ対策万全で買わずにトリガミ上等にシフトしており、当たっても必ずしもプラスではありません。しかし本線的中の数も増えてきており、的中率重視から回収率向上の方針変更もじわじわ効き始めているところです。すなわち、買い点数は絞ってその分を本線に厚めに注入するというスタイルです。

ただ、今週の的中9レース中、実に4レースがトリガミということで、実に歯がゆい結果ではあります。ここはうまくバランスを取りながらのスタイルチェンジが来年の第1四半期のとりあえずの目標ということになりそうです。

終わりよければすべてよし

年間収支は全然プラスでもないのですが、今年は阪神最終の2020ファイナルステークスを的中させることができ、最後を締めることができました。1月5日は仕事なのでやるかどうかは分かりませんが、金杯のどちらかくらいは当てておきたいですね。もっとも、まだ年内に地方競馬はありますし、元旦からも地方競馬がありますので、本当の本年最終と来年最初はネタ的に買うかもしれませんが。

それではよいお年をお迎えください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?