【鞍上の粗相関係なし】マイラーズカップの振り返り

岩田父騎手のやんちゃで急遽、古川吉洋騎手に乗り替わりとなったマイラーズカップのケイデンスコールですが、力強く抜け出して勝利。近走の好走は騎手との相性によるものが大きいと思っていましたが、結果、馬が完全に調子を取り戻したと言っていいでしょう。今日は中団から進めての勝利ですので、力を出し切れば上位には食い込む力はあると証明したと言えます。安田記念までに調整が上手くいけば、有力馬の1頭でしょう。

本命のアルジャンナは直線で進路が取れず万事休すかと思いましたが、最後の最後でギリギリ2着に飛び込み、馬連ゲットです。長期休養のあとのひとたたき後で雰囲気もよかったですね。馬体も太め感なく、直線スムーズだったら・・・

フローラステークスはアンフィニドールを狙ってみましたが、あれは飛ばしすぎですね。オヌールはちょっと馬体が細すぎでしたね。

今週の結果

今週は25日(日)だけやって、的中率38%、回収率97%でほぼプラマイゼロでした。マイラーズカップで大きくプラスにできたのが奏功しました。逆に言えば、それがなければそれなりのマイナスだったということですが。。。

さて、3月の結果が散々だったのですが、4月は立て直しの放牧中で落ち着いてきたのでマイナスを増やさずに済んでいます。まぁ、プラスに持っていけてないのがアレですが、傾向はいい方向だと思います。連休明けくらいまで立て直しの期間とし、その後はどのように接していくのかを決めていこうと思います。今年の累積の負け自体はけっこう膨らんで来ているので、投資を抑えるという意味でも土日フルにやるのは控えましょうかね。こんな状態で外出での飲食などがほとんどできないこともあって、その辺の出費が少ない分、生活費への影響がないだけマシですが、いずれにしてもこれから社会情勢がどうなるかが不透明ないま、要らん出費はないに越したことはありません。あくまでも趣味の範囲と言える程度にしておかなければなりません。といった意味で、今回の立て直し期間を有効にするためにも、更なる研究で的中率、回収率をあげていく必要がありますね。

来週は天皇賞(春)ですね。阪神開催という要素もありますし、長距離の王者フィエールマンがすでにいないということもあって、荒れるかもしれませんね。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?