まるで参考にもならない馬券検討〜金鯱賞(枠確定前)

土曜日は雨予報

今週末、競馬が開催される地方はすべて土曜日が雨の予報となっています。私の住む川崎市は土曜日午前中はかなり雨脚が強い予報で、その時間帯に外出予定を入れてしまった判断を悔やんでおります。。。一方で日曜日はおおむね晴れ予報のようで、どの程度馬場が回復するかがミソです。

中京競馬場は変則日程で馬場が荒れ気味という情報もあり、開幕週とは言え、天気もあわせて考えると絶好の馬場状態というわけにはいかないでしょう。

しかし、やはり、この馬

いろんな要素を加味しても、いや加味したからこそのデアリングタクトです。これが本命。何と言っても昨年の無敗の牝馬三冠で、桜花賞、秋華賞では道悪もこなしております。ジャパンカップはアーモンドアイ、コントレイルに次ぐ3着で、実績は上位と見ていいでしょう。大阪杯ではコントレイルやグランアレグリアとの頂上決戦が待っていますので、ここはしっかりと格好をつけておかないといけません。

続いてはサトノフラッグです。どうもつかみどころがない馬のような気がするのですが、ここで挙げておきます。前走は道悪の1番枠で終始後方を追走し、大外を回ってあがろうとしたもののそこで終わってしまいました。菊花賞前には適性距離は短めではないかと書きましたが、菊花賞3着は能力差による結果とみなして、2000メートルでの躍進を期待します。前走に続き馬場がどうかという点ですが、少頭数ですしディープインパクト記念では道悪で勝ってますので、なんとかなるだろうとの願望込みです。

3番手はグローリーヴェイズ。昨年のジャパンカップでは積極的な競馬で見せ場を作りましたが、その後は体力の消耗が激しくここまで休養。昨秋からコンビを組む川田騎手とも手があいそうな感じですし、中間の調整状態もいいようなので3番手に推奨です。ただ、やはり馬場状態次第というところはあるので、当日にチェックです。

次にブラヴァスです。昨年は成績も安定していよいよ本格化の予感があります。馬場状態は向きそうな感じで、直前の体調もよさそうとの話なので、ここは狙ってみてもいいんじゃないでしょうか。

その他、キセキはハマらないと凡走の危険があり、連勝で勢いのあるポタジェは個人的には好きな馬ですが、この舞台ではどうかというところ。

最後に面白そうなところとしては、毎度注目はしているのですがサンレイポケットでしょう。左回りの道悪といえばジャングルポケット産駒ですので、他が苦にするのであれば浮上してくるでしょう。ジャングルポケットも先日亡くなりましたし、こういうときは来たりするので3連系を買うとすれば、入れたいと思います。

何かの参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?