シンザン記念、フェアリーS、そして3連休の振り返り

昔、爆風スランプの歌の歌詞に「花火のように現れて、煙のように消えていく」という一節がありましたが、金杯で稼いだあぶく銭がまさに煙のように消えていきました。

この連休は馬連、馬単買えば1,3着。3連系を買えば4着とどうも噛み合わないまま過ぎていきました。で、ワイドにすればトリガミ・・・狙いどころは外していないのがまた微妙で、なかなか立て直せずに袋小路にハマってしまいました。

基本的に2歳のオープン競走は買わない主義というのはここでも繰り返し書いていますが、この時期の3歳オープン戦はその延長であまり乗り気ではなかったこともあり、十分な検討というよりもインスピレーション頼みでいって撃沈。まぁ、そんな姿勢では当たるわけもありませんね。すべては金杯の的中が油断を生んだということかと思いますので、姿勢がブレないよう注意せねばなりませんな。

今週の結果

というわけで、連休トータルで的中率33%、回収率31%というとほほな結果でした。年間の目標として的中率35%、回収率100%を最低ラインに置きましたが、それも下回ってしまいました。まぁ、初日ができすぎたというのがありますので、ネジの巻き直しですね。

JRA-VANデータラボも有料で申し込みましたので、ドンドン活用していきたいですね。操作も慣れてきて、見たいものはささっと出せるようになってきました。自分なりのデータ活用方法を見つけていければと思います。客観的なデータがあると、判断の軸ができていいですね。11日の中山10レースなんかもデータ見てなければ当たってなかったかもしれません。まぁ、このレースは途中で買い目を変更してしまい、変えてなければマイナスをかなり取り戻すことができたんですがね・・・ここは人間の判断です。

(了)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?