【ソノニー】『チップスター量産機NO.1』

画像1 ダイエットしてるはずなのに、気が付くといつも手元にあって空になってるチップスターをキャラクター化してみました。
画像2 チップスターが生まれたのは1976年。日本初の成型ポテトチップだそうで、もう45年も現役で食べられているんですって。
画像3 あの筒状の箱の中にぎっしり入っている感じが好きなんですよね。プリングルスもそうだけどあっちはなんか陽キャっぽくて、チップスターは何となく家族で食べるおやつのイメージです。まぁ私は一人で全部食べちゃうんですけどねw。
画像4 そんなことを考えながら描いていたら、なんだかガンダムを思い出しちゃうんですよね。もう何年も経っているのにいまだに愛されている感じ。
画像5 そういえばチップスターのメーカーってすぐに言えます?YBC(ヤマザキビスケット株式会社)ですって。ちなみに味でいえば湖池屋のポテトチップスの方が好きです。(何!?)
画像6 でもね、チップスターには独特の魅力があるんですよ。あの分厚く野暮ったい食感は、たくさん詰まってるという安心感でもあり、食べきった後の充実感はポテトチップスとはまた違う満足感をもたらしてくれるのです。
画像7 そうして今日もまたチップスターのロング缶を食べつくしちゃうのでした。ダイエットしてるのに…。でも大好き!そんな思いをロボットにしてみたのがこちらです!この作品は『ソノニー:お菓子キャラ化対決』( https://note.com/heso/n/naa2186ac1264 )の作品として描きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?