キングオブキングス

お前はKING OF KINGSで真のファンタジーを知る

 ドラゴンの大軍で街を焼き払いたいと思ったことはないか?
 エルフの一団で空を舞うハーピー共を射ち落としたいと思ったことは?
 騎士の突撃槍がゴブリンの一味を蹴散らすさまに憧れたことは?
 多数のアンデッドを引き連れる魔術師になりたくはないか?
 
 『KING OF KINGS』はその全てが体感できるファンタジーSLGだ。
 プレイヤーであるお前は王となり、歩兵からドラゴンまで、金の許す限り様々なファンタジー存在を兵士として雇用・召喚できる。
 もちろん強い奴ほど金がかかる、いつの時代もこれだけは変わらない。
 
 金は街を占領していくことでどんどん手に入る。
 ただし街は歩兵や王でなければ占領できず、その歩兵はとても弱い。
 ゴブリンとかに襲われるとあっという間に全滅する。
 また街に駐留しているユニットはターン開始時に補給を受けられるので戦略拠点として非常に重要となる。
 手早く多くの街を占領するには多数の歩兵が必要だが、歩兵ばかりでは戦力的には貧弱というジレンマが生じるわけだ。
 どのくらい貧弱かというと「アタシ糖質ダイエットしてるんだー」とか言って回転スシ屋でシャリを残すような馬鹿女くらい貧弱だ。
 女と言ったが別に男でもよい。馬鹿は馬鹿だからな。

 かといって歩兵以外なら何でもいいわけでもない。
 このゲームが真の男の知能を傾けるに値するのは相性の存在だ。
 例を挙げれば、ゴブリンはエルフに強く、エルフはハーピーに強く、ハーピーはゴブリンに強い、といった具合だ。
 この辺を考慮してユニットを揃える必要がある。
 長い耳大好きさ!とか言ってエルフしか雇わないとゴブリンとかリザードマンが襲ってきてすぐに死ぬ。
 
 そしてもうひとつ。ユニットは戦うたびに経験値が貯まる。
 経験値が貯まると単純につよく、ユニットによってはクラスチェンジもする、フードで顔を隠したソーサラーが突然ひげもじゃのメイジになったりする。このクラスチェンジユニットは異常に強いので上手に守りながら育成しなければならない。逆に敵のユニットのクラスチェンジは何が何でも潰せ。
 ※タイトル画像右側にいるのがドラゴンナイトで、これはもう途轍もなく強く、途方もなく強い。なお左側はゴブリンだ。
 そうやって沢山の町を占領し、相手の王を全て打ち倒せばクリアーとなる。

 以上、簡単に紹介してきたがこのほかに地形の影響とかZOC(意味は調べろ)とか兵糧の概念とかがあり非常に奥深いSLGになっている。
 ハードは何かだと?ファミリーコンピュータだ。
 平成に生まれ『ポケベルが鳴らなくて』とか何の歌だよとか言ってる新兵どものロッカーにはファミリーコンピューターはあるまい。
 しかし有志によるリメイク版が配布されておりこれはPCでプレイできる。
 確か許諾を得ていたはずなので『キングオブキングスG』あたりで検索をかけてプレイしろ。
 プレイステーションではナムコミュージアム内の一作品として収録されており、通常版とリメイク版がプレイできる。
 ただしバグがあるようできをつけろ。
 俺もセーブせずに30ターンくらい過ごした後強制停止し、その日はカレーが2杯までしか食えなかった。

 難易度についてだが、街からの収入やCPUの強さも設定できるので実際自由自在と言ってもいい。
 これはゲーム中にも変更できるので、手応えがなかったらCPUの収入やレベルを上げるということだって可能だし、逆に言えばあまりに苦戦するようなら自軍を優勢にするのもいいだろう。

 「キングオブキングス」「王の中の王」という意味であり、メヒコの荒野を生きるお前に相応しい一本となるだろう。

【終わり】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?