ライナーノーツ

逆噴射小説大賞2019 セルフライナーノーツ

 座れ。
 今回は俺が【逆噴射小説大賞2019】に投稿した作品を紹介する。
 ヘッダ画像はアシスタントの『メルヘン坊や』だ。
 よろしくな。

 逆噴射小説大賞は「続きを読みたいと思わせる小説の書き出し800文字」を応募して競う真の男のコンテストだ。
 真の男じゃないコンテストは何かって?
 そんな議論は大学の講堂でやれ。


 では俺が放った5本のトマホークについて順番に述べていくとしよう。
 このトマホークには毒こそ塗っていないが猛毒が塗ってありちょっと触っただけでヤドクガエルめいて死ぬ。

 1本目だ。
 初撃に最大火力をもってくるのは戦の基本だ。古事記にも書いてある。
 「運命の歯車というやつが回り始める瞬間」を切り取りたかった。
 「異常な能力」と「日常の風景」を並べておいて、突然に後者を塗りつぶしちまおうというわけだ。
 冒頭に述べたように本作には最大の力を注ぎこんだ。
 北斗の拳で例えるならジードに無想転生を繰り出すようなものだ。
 その甲斐あって一番評判がいい(ように思える)。
────────────────────────────────────────────


 2本目。
 ミスリードっぽいことをしてから「実はこんなにトンチキな状況なんですよ」と実情を明かすやり方だ。
 名前表記のタイミングについても「わかってもらえた」と思っている。
 これについては初案が1200文字を超えてしまいなんとか800文字に収めたので、筆者としては少し詰め込み過ぎの感が否めなくなってしまった。


────────────────────────────────────────────────

3本目。

 オチで最大加速を得ようと思った。
 もう少し練る余地はなかっただろうか。
 「ありとあらゆる人間が過去に戻って親を殺しに行き、世界そのものを変えようとする」くらいのトンデモウッパー世界にしちまうべきだったろうか。
────────────────────────────────────────────────

4本目。

 唯一事前のプロットがなかった投稿作。
 前回のノリで勢いそのままに書いた。
 勢いのいいエンターテイメントは書いていて楽しい。
 自分に合っているのかどうかなんてどうでもいい。
 そして唯一続きが書ける可能性のある作品だ。
 ツンドラマンがお気に入りという感想をもらった。わかる。
 最後に、戸平川という川はもちろん架空の河川として登場させたのだが、案の定実際に存在しており頭を抱えた。
────────────────────────────────────────────────

5作品目。

 「まんが日本の歴史」か何かで元寇のことを知り「どうにも都合のいい話だなおい」と思っていたマセガキの俺は「何かが蒙古軍を追い払ったのだが、おおっぴらにできないので台風のおかげということにした」という頭の悪い陰謀論を唱えていた時期があったのだ。
 そのことを題材にできないかと思っていたら、なんか深層意識下にジェットスキーレースがこびりついていたらしく、こういうことになってしまったようだ。
 タイトルとヘッダ画像の組み合わせは一番のお気に入り。

────────────────────────────────────────────────

以上だ。
俺はメルヘン坊やと夜の散歩に行かにゃ。

【おわり】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?