見出し画像

セルキュア始めて1カ月が経ちました

3回目のセルキュア・モニター体験をしてきたので報告します!

と、その前に、まずは前回あまりの学びの多さに書き残したことを・・

「気」が不足している「気虚」タイプ

前回、セラピーを受けながら1、2分でできる「体質自己診断」をおこないました。
結果は、「気虚」タイプ。(ノД`)(ノД`)

「気虚」とは身体を巡る「気」(エネルギー)が不足している状態のこと。
東洋医学では、病気は部位ではなく、身体のバランスが崩れることで起こると考えられています。
その基本が「気(き)・血(けつ)・水(すい)」のバランスで、「気」は最も重要なものの1つとされています。

「気」は、食べたり飲んだりしたものを胃腸が消化・吸収することで作り出されますが、
ぼくのように胃腸が弱かったり、過労やストレスで機能が低下したりすると不足しやすくなります。
そして、気虚は血流を悪くしたり、新陳代謝を滞らせたり、身体中の水分コントロールを乱したりします。
万病のもとやん(>_<)

気虚を改善するポイントとして、
食事では、冷たいものや生ものは避け、体を温め、消化がよく胃腸に負担がかからないものを摂ること。
おすすめの食品は、米、イモ、豆、キノコ類、牛肉、鶏肉、豚肉、ウナギ、エビなど。
よくかんで腹八分目を心がけるように。

そして、何より休息が第一で、十分な睡眠をとってしっかりチャージすること。
あとは軽い運動をしたり、空気のおいしいところに散歩に行ったり・・
やっぱヨガやろうかなあ(*'ω'*)!!

画像1

明確になってきた身体の状態

さて、セルキュア・モニター体験を始めてからちょうど1カ月。
身体の状態がますますはっきりしてきました。

過去3回、全てに波動の乱れを認めたのは、眼、股関節、脳動脈です。
眼については、緑内障の治療中です。
股関節は、葉酸欠乏性貧血になりやすい波動が現れています。
脳動脈は、アテローム性硬化症、本態性高血圧、低血圧になりやすいことが示されています。
高血圧と低血圧ってどっちやねん? って聞くと、どちらにもなる可能性がある、と。
今後もこれらを中心にケアしていこうと思います。

腸にも異常が・・

今回、波動分析で新たに異常があったのが腸でした。
なんでもレオウイルスなるものが増殖される波動が現れていて、
それにより腸内細菌のバランスが崩れているのではないか、とのこと(゚Д゚;)
「気」が落ちている原因も、そういうところにもあったんですかね?
もちろん、セラピーをかけてやっつけてやったぜ(ー_ー)!!

画像2

歯(右下の奥から2番目)にも異常がありました。
そういえば、以前、まこちが歯と臓器は相関があるといっていたので、ちょっとググってみました。
すると、偶然かもしれませんが、異常のあった歯は「肺・大腸」とむすびついていました。

この記事、めっちゃ面白いです!
「死んだ神経まで生き返る!? 歯と全身の相関性が持つ再生医療への可能性」
https://emira-t.jp/special/9349/

まこちが、「歯は削るのも抜くのもよくないよ」といっていた意味がわかりました。
「親知らず」もう抜いてしもたがなあ(>_<)

きめ細かな波動調整

その他、「同調しやすい疾患形態」として痛風があげられたり、
自律神経のチェックでは、交感神経が優位な状態であることが明らかになりました。
そして、「肝」「腎」のケア。

今回も波動のズレ一つひとつに対し、きめ細かく波動調整してもらいました。
もちろん、正常な波動をた~っぷり転写した波動水「ヒロ・スペシャルⅡ」も作ってもらいましたよ(*^^*)
サザンの「ボディスペシャルⅡ」も好き♬


先日、セルキュア体験会があり、老若男女いろいろな人が参加されました。
やはり普段から生きいきと社会活動している人や、食も含め自然とつながった生き方をしている人は、波動の乱れも少なかったようです。
そのあたりにも「気」を整えるヒントがありそうですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?