マガジンのカバー画像

☆ふくしのおべんきょう☆

92
もぐりのソーシャルワーカーですが、こそっと福祉のお勉強をしています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

78.緊急車両と公共車両、そして一般車両

近頃は救急車に道を譲らない人が増えました。 緊急車両が現場に到着する所要時間と病院収容所要時間が年々伸びているという事実があります。 緊急車両に道を譲ることをマナーの範囲だと思っている人も多いようですが、道路交通法で定められている義務です。 車を運転する人の義務であり、救急車を含む緊急車両に道を譲らないなど走行を妨害をする行為は悪気はなくても交通違反になります。 緊急走行中の緊急車両の走行を妨げる行為については、道路交通法で“緊急車等妨害違反”と“本線車道緊急車妨害違

77.無縁墓

少子高齢化が加速する現代の日本は、2025年問題とも呼ばれる様々な社会問題にぶち当たっているのですが、無縁墓の問題もその1つです。 現代の日本では、自分の親や先祖のお墓の管理をこのまま継続していけるのか…、自分の死後にお墓の購入や維持管理の負担で子どもや孫に迷惑をかけたくない…などの悩みを抱えている人が増えています。 無縁墓は、お墓を管理する継承者や縁故者が長い期間いないお墓のことを言います。 ふくしのおべんきょう も77項目になりましたが、本当なら77という感じの良い