マガジンのカバー画像

☆外 食☆

23
おいしい お料理を いただきました。 写真は円山 嬉の2020年当時の「味噌カレーチャーシュー」。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

信玄 の 信州(コク味噌)

石狩市にあるラーメン店、信玄 花川本店 です。 実に8年ぶりに来れました。 私は、いつも「信州(コク味噌)ちゃーしゅーめん」です。 札幌味噌ラーメンとはまた違う、これもまたとても美味しい信玄流味噌ラーメンです。 武田信玄さんに思いを馳せて、あぁ~おいしい ♪

びっくりドンキー の チーズカリーバーグディッシュ

道産子のソウルフードの びっくりドンキー です。 写真は「チーズカリーバーグディッシュ」の300gライス大盛にチーズをトッピングしてサラダをダブル盛りにしてもらったものです。 私は長い間、1号店である西野店でしか食べていません。 ドンキーの起源は、1968年にハンバーガー店として岩手県盛岡市にオープンした ベル です。 現在、ドンキーファンの中で聖地とされている ベル大通店 とは別物です。 1973年にベル大通店で、木の皿にハンバーグ、サラダ、ライスを盛り付ける…という

まごころきっちん の 青春御膳

三笠市の高校生によるレストランです。 味良し、接客良し、雰囲気良しのとても美味しいレストランです。 道内の公立高校では唯一の食物調理科単科校である北海道三笠高等学校の生徒さん達が調理、接客を担当していて、料理やスイーツを一般客に提供して、腕を磨く為のレストラン(研修施設)です。 調理部が運営する“まごころきっちん”と、製菓部が運営する“Cherie(シェリー)”のどちらも素敵です。 あぁ~おいしい ♪

円山 嬉 の 魚醬

札幌市中央区にあるラーメン店の円山 嬉です。 今ではラーメン店でも多くなった“無化調”が売りのお店ですが、私が通い始めた11年前当時は、ラーメン好きの人からは“物足りない”との意見も多かった中で試行錯誤していました。 メニューも盛り付け方も味もどんどん変わりましたが、ますます美味しく進化していることは間違いありません。 今や、取材拒否も含めて すべてにおいて拘り尽くした上で、知る人ぞ知る名店であり、とても美味しい行列のできる人気店です。 最近の私は、基本的に「魚醬」、

カフェ ド マデル の ダブルカツ

札幌市中央区にある福祉の聖地、かでる2.7… その2階にあるお洒落なレストランのカフェ ド マデルです。 味良し、接客良し、雰囲気良しのとても美味しいお店です。 私はいつも、カツカレーと豚汁のセット…「ダブルカツセット」をいただきます。 あぁ~おいしい ♪