見出し画像

世界の言葉でワンツースリー

2月からチビジュニア達はヒーローコートで練習
保育園だった我が家のミニ運動場をテニスコートにして
4歳、5歳、6歳、のチビジュニア達を教える事にした

所があいにくの空模様で、コートは使えないので
屋内で卓球大会って言っても、半面立てての壁打ちだ、
自分の歳を続けると、お菓子のご褒美で大騒ぎ

それでも4歳には難しいので、卓球ボールを投げて
ザルをいっぱいおいて、ザルに入るとお菓子
外れるとスクワット5回ってやると凄い運動量だが
面白がって飽きもせずにやり続ける

はいはい次は、しりとり大会だ~
だれが一番頭の回転が速いかな~( ´∀` )❤
間違った人は拳骨だ~ってやると大喜び

次は、1.2.3を英語で言うと、ワン.ツー.スリー
フランス語でアン.ドゥ.トワ
中国語でイー.アール.サン
琉球言で、ティーチ.ターチ.ミーチ
日本語合わせて、5つの国の言葉を覚えたよ

これで、友達や親に「フランス語のトワって分かる」なんて
自慢している姿が浮かびます、

7歳はこれに、スペイン語、韓国語、ドイツ語、イタリア語、
ロシア語を加え10ヵ国語を30分で覚えました

これで海外に興味が湧いて来て、ネットで調べたり
挨拶や誕生日おめでとう( ´∀` )❤など話せるようになると思う
学ぶうえで、子供達の知的好奇心これが一番大事ですね。

春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています