見出し画像

第36回ジュニアヒーロー杯

11月に行われた大人のヒーロー杯も大成功でした、
12月10日はジュニアのヒーロー杯、楽しく出来たら良いですね、

今回受付してビックリしたのが、中部や北部からの参加者と
前回までは中学生が中心で、高校生と小学生がボチボチだったのに
高校生が多くなっていました、

電話受付も、定員オーバーで断るのが大変でした、
特に、中北部の親御さんなど関心が高く、出してあげたいけど
今回は、コート確保が難しく断るしか無かった、

来年は、ヒーローがテニスを教えて50周年の節目なので
ジュニアヒーロー杯も高校大学の部と中学小学生の部に分けてやりたいですね
それも試合して、バーベキューしてキャンプで宿泊して2日がかりの大会

コロナの始まる前、2018年度に一度やったら、大好評でした
来年コートが取れたら計画したいですね~( ´∀` )❤

おっと!その前に今年のヒーロー杯を成功させないとですね。

普通、大会で入賞しようと思ったら、初入賞まで3年~10年は掛かる
そこまでの道のりが遠いですよね、

なので、その道を近くすると、上手になるのも早いかもって思い
ヒーロー杯では全員を入賞させるって企画しています

普通の大会で、勝ち残れば夕方まで試合がある、
それを経験する為には、最低でも3試合以上勝たないと出来ない
経験できるのは、いつものベスト8に残る8人のメンバーだけ

なのでヒーローは、
ご飯や水分をどう取ればよいか経験できる
勝ち残った場合の待ち時間の過ごし方、ウエアーや用具の準備
勝っても負けても夕方まで試合を続けられる
レベルの違う人と試合を経験できる
表彰を体験できる
勝つとこんな商品が貰えるんだって分かる
表彰式までやるとこんなに疲れるんだって経験出来る

今回ジュニアヒーロー杯も優勝が50人、準優勝が50人、3位が100人
いっぱいの経験を早めに出来るって事がヒーロー杯の面白さかも?

それに、ちょっとした抽選会も楽しみかも( ´∀` )❤
テニスを大好きになってくれたら嬉しいです。


春と秋に、北は北海道から南は沖縄まで、日本縦断テニスレッスンの旅をしています、何処かの町で逢えるのを楽しみにしています