マガジンのカバー画像

ミニチュアペイント大全

ミニチュアの製作とペイント(塗装)に関するあらゆるノウハウを詰め込んだ定期購読マガジン。オールドスクール・ファンタジーミニチュアを楽しむ貴兄には無論、あらゆるジャンルのミニチュア…
月2回新規エントリーが追加されます。上位互換の「メンバーシップ」では「ハーミット・カウンシル」+「…
¥600 / 月
運営しているクリエイター

#メタルペイント

ミニチュアペイント大全 総合もくじ(2024年8月20日更新)

イントロダクションここは定期購読マガジン「ミニチュアペイント大全」の目次だ。ここに来れば、君はペイント大全の何がどこにあるかをたちどころに把握できる。下の「目次」を使えば、それぞれのエントリーに飛べる。 エントリーの最初に🔰がついているものは、ペイントを始めたばかりの初心の友にまず読んで欲しい、いわば基本中の基本を扱うエントリーだ。 それじゃあ、楽しんでくれ! 執筆:籾山 庸爾 🔰ペイント大全の読み方・進め方ペイント大全は、初心の友からハードコアなベテラン趣味人まで

ペイント大全マスターズ:〜ベーシスト列伝〜情景素材ガイド

よくぞ来た。ベースデコレートとは、ミニチュアの立っている「ベース」に、そのミニチュアがいる「舞台」を作り彩ることだ。シンプルに地面を表現するものから、まるでミニジオラマのような野心的なものまで色々ある。 ベースデコレートのアプローチには色々ある。種族や陣営ごとに地形を揃えるのも一つの方法だし、それぞれのミニチュアの個性や出自、または活躍するであろう場所を想定し、様々な情景を表現することも一つの方法だ。 ベースデコレートの魅力は無限大だ。ペイント大全では、ボール紙やつけまつ

ペイント大全エクストラ:ミニチュア撮影の秘密

イントロダクションペイント大全EXTRAは、俺(籾山庸爾)以外の執筆者によってしたためられた、珠玉の増刊エントリーだ。元々Extraシリーズはハーミット・カウンシルのみの収録だが、今回は特別に「ミニチュアペイント大全」に収載する。 執筆を担当してくれたのは、長島 淳氏(Xやnoteではツキカゼ(@TsukikazeZERO)名義)。第1回ベイルファイアでトーチベアラー2017となり、以降のベイルファイアでも必ずエントリーしつつ、常に手を動かしつづける古豪趣味人だ。ペイントま

🌸 #春のペイントまつり2023 エントリーガイド

『春のペイントまつり2023』はツイッターで気軽に参加できて、ブランドとかメーカーとか関係ないミニチュアペイントのおまつりだ。 コロナで外にも出れず、みんなの気持ちが重く沈んでいた2020年の初春、みんなでミニチュアペイントをして見せ合って楽しい気分になるために、ツイッター上で始まった。 『春のペイントまつり2023』では、期間中に自分でペイントしたミニチュアなら、1人何点でも参加可能。最近ペイントを始めたばかりの人も、気軽に参加してね! 春のペイントまつり2023 開

ペイント大全ショウケース:ゴブリンのまじない師 パート1(組み立て、ベースデコレート、アンダーコート、配色決め、フードとローブ&肌のベースコート)

よくぞ来た。今回のペイント大全からは新たな『ショウケース』…つまり、俺がどうミニチュアを塗り込んで仕上げていくかを順序立てて紹介していく。今回は、現在イギリスで初回生産真っ最中の自社ミニチュアレンジから、「ゴブリンのまじない師」をプレビューをかねて製作していこう。 原型を作ったミニチュアデザイナーはケビン・アダムズ。ご存じゴブリンマスターその人だ。ゴム型を作成し、量産を行うモールドメイカーにしてキャスターはザ・スミス。80年代シタデルミニチュアを支え、現在後進育成をしつつ自

第5回ベイルファイア エントリーガイド

オールドスクール・ファンタジーミニチュアのペイントコンテスト「ベイルファイア」。昨年第4回が開催されたこのコンテストは、日本全国どこからでも、noteでエントリーできる。 投票で受賞が決まるコンテストではない。友達が多いから勝つコンテストでもなく、ただ目立つ題材を派手にペイントした人が勝つようなコンテストでもない。誰がペイントしたか、何をペイントしたかも関係ない。君が何をどうペイントしたか。それが全てだ。 俺自身がジャッジとして、君の作品と真剣に向かい合い、責任と誇りをか

テイルズ・アット・ザ・ベイルファイア(8):トーチガード2018からの伝言

焚き火のそばで語ろうよくぞ来た。第8回連載となる今回は、昨年のベイルファイアで『トーチガード2018』を獲得した福井 啓之氏(noteではHiroF@Silver-eel名義)から寄せられた記事を掲載する。この記事が、君の役に立てば幸いだ。 それじゃあ、いってみようか! **** 第3回ベイルファイアに寄せて今年も集いの炎が燃え上がり、ベイルファイアが開催される事とてもうれしく、わくわくしています。2部門に増えたので、更なる盛り上がりが今から楽しみですね!今回、焚き火

テイルズ・アット・ザ・ベイルファイア(7):トーチベアラー2018からの伝言

焚き火のそばで語ろうよくぞ来た。『テイルズ・アット・ザ・ベイルファイア』…『焚き火のそばでの物語』は、ベイルファイア期間に集中連載されるコラムだ第7回連載となる今回は、昨年のベイルファイアにおける優勝タイトル『トーチベアラー2018』を獲得した、松下圭一氏(noteではやきそば13名義)から寄せられた記事を掲載する。この記事が君の役に立てば幸いだ。 それじゃあ、行ってみようか! **** ミニチュアホビーとの出会いとこれまでの旅路AC/DCの「Thunderstruc

第3回ベイルファイア エントリーガイド

*この記事は全文が無料で読めます。「ミニチュアペイント大全」(月2本記事追加)を定期購読すると、70本以上の記事が購読中読み放題になります。「ハーミット・カウンシル」(月4本以上記事追加)を定期購読すると、「ミニチュアペイント大全」の全エントリーを含む300以上の記事が購読中読み放題になります* 君は、オールドスクール・ファンタジーミニチュアのペイントコンテスト「ベイルファイア」を知っているかい? 昨年第2回が開催されたこのコンテストは、日本全国どこからでも、noteでエン

第2回ベイルファイア エントリーガイド

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

ペイント大全マスターズ:ベーシスト列伝〜コルクシート→斜面 奏法〜

よくぞ来た。ミニチュアのいる場所には、当然色々な情景がありうる。ベースデコレートは、ミニチュアの完成度、臨場感、物語性を高めてくれるものだ。 「テクスチャーサンド伝説」では、シンプルかつ基本となる「岩の転がる野外」のベースデコレートを紹介した。「ベーシスト列伝:石畳」では、ダンジョンの回廊を思わせる石畳をボール紙で仕上げた。どちらもベースの上面にテクスチャーを作って、そこにミニチュアを置くというやり方だ。 今日は、ベースに高低差のあるスロープ(斜面)をつける方法を紹介しよ

🔰ペイント大全ベーシック:ミニチュア撮影伝説

よくぞ来た。今回は、ペイントテクとは直接の関係こそないが、君自身の作品を他の人に見てもらう上で最も手軽な方法…ミニチュアの撮影方法について紹介しようと思う。 ミニチュアに限らず、プラモでもイラストでも何でも、おおよそ表現作品と言うものは、作者でない人にも見てもらうことが、大きな原動力になったりするものだ。黙々と製作に打ちこみ、完成した作品を一人眺めて楽しむ、というのもリッパな楽しみ方だし、それこそホビーの醍醐味、と思う人もいることだろう。 その一方で、作品を他の人にも見て

第1回「ベイルファイア」ミニチュアペイントコンテスト

この記事はメンバーシップに加入すると読めます