私は人の心がすき

20代、当時ミクシィをやっていたとき、

よく詩の投稿をしていました。

もう、その詩は残っていないのですが、、

それが、すごく心の深いところに届く、感動的だと
いつもコメントをくれたり、感想を伝えてくれるひとたちがいました。

いわば、ただの活字なのに、
なぜそんなふうに人の心に響いたり、響かなかったりするのでしょうね、、

それは、

【人は見えないものを見ている生き物】だから
だと想います

コミュニケーションは、
非言語が7割。

これがすべてを物語っているのではないでしょうか?

会話の内容というよりも

その人の文章選び方、ニュアンス、文脈というみえないものの温度や波長を
人は感じ取っている

見えないものを交換しあっている。

たまに、人と話していて
温泉のように心地よくなるひとがいます
だまっていても、その温度感が伝わってきて
不思議だなぁと、、

私も心を温められるひとになりたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?