見出し画像

拝啓 1年前の僕へ

•もうすぐ対面人狼1年になります。

•あ。ベルマークありがとうございます。こんなんなんぼあってもいいですからね。

•小職が1年弱ア式をやってきて思った「1年前の自分に伝えたい各役職の指針」を1年前の自分に語る形式で書きます。

・あ。小職が勝手に言っているだけで、普遍性とかないし真似しても勝てるようにならないし、別に人狼上手くもならないです。そんな良い方法あったら先に教えなさいよ!

・狂人・・・・「騙れ」。グレーで初夜トンされない秘術を生み出すまでは必ず初日に騙れ。つかそんな秘術ないから必ず騙れ。

・囲えるんなら囲いたい?じゃあ市民の時に狼見つけられてるか?無理。狂人の時だけ見つけられる道理があるか?無い。よしとりあえず騙れ、それ騙れ、やれ騙れ。

・人狼・・・・「騙れ」。え?潜伏の方が強い?知らん。騙れ。他の狼とバッティングしたら?知らん。騙れ。

・そして断言するが信用勝負になったらお前は負ける。みっともなく負ける。「真切ります」「今ので真無くなったわ」「ここの真だけはない」。気にすんな。真の方が強いのが当たり前だ。

・一日でも一人でも一票でも一瞬でも騙せたならそれでいい。騙れ。


・「あそこは出ない方が良かったですね」と相方から言われる事も有るかもしれない。学ぶべきことは学べ。

・同じメンツ・同じ盤面は2度とこない。ならば指針としては「まず騙れ」。

・「あそこは出ない方が」の「あそこ」が「男性器」を意味していて、「下半身は露出させない方が」の意味で言われてた場合は厳粛に受け止めろ。

・つか自首しろ

・人外まとめ・・・・精一杯騙る事で、真役職の時にどうしたから良いかも同時に学べるし、役職真贋を付ける際の指標も備わる。

・何よりどんな試合でも印象に残るものとなる。印象的な負け試合からしかお前は強くなれない。騙れ。

・霊媒師・占い師・・・・「誠意大将軍」。もうね、羽賀研二ばりに。出方に、発言に。誠意を。

・絶対的に情報で優位であるがゆえに傲慢になりやすく、そうなった瞬間に人外に付け入られる。

・役職引いたところで所詮「夜時間何かしらの結果が見られるとだっち」ですからね。あんま強くない。

・役職とだっち一人より残る村人全員が正しい情報を元に推理してくれれば勝てる。皆お前より強いから。それは1年経っても変わらん。

・心の余裕と、「絶対に村を勝たせるんだ」という気概の両立を。

・騎士・市民・・・・「一人一殺」。

・自分が引いた役職の価値を下げておきながら相反した話になっちゃうんだけど、お前の村の時のグレランの弱さはヤバイ。

・マジで。役職頼りのクソギンチャク。それがお前の限界。1年後も変わらない。

・だから自分が吊られるときに、怪しみ位置挙げたりとか所謂「縄リレー」をすると高確率で村二人の死体計上。やったぜ!PP待ったなし!

・でも良い。何にも残せないよりは何か残せ。全員が全員、ラインも何も作らず永遠とグレランしたら運ゲーになる。間違ってもいい。

・「あなた…『覚悟して吊りに来ている人』…ですよね人に「吊り縄」にしようとするって事は逆に「吊り縄」にされるかもしれないという危険を
常に『覚悟して吊りに来ている人』ってわけですよね…」

・命に代えても殺したい奴が出た時、それが騎士COのタイミングだ!

・↑大体遅れて吊られてる。端的に言う。「早めに出ろ」


・最後に1年前の僕へ1番伝えたい事、、、



「人狼も良いけどたまには英語の勉強をしろ」


英会話レベルがどうとかじゃなくて、そもそもオファーレターが英語で読めない。助けてくれ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?