アンテプレイ記③ 3周目

②はこちら

今回もプレイ中に手元に書いてたメモのまとめです。今年3月ごろに書いて投稿してなかった。

ネタバレあります。

************************************************************************************************************************************************

<Gルート>

・Switchで買ったゲームをSteamでも買った。G攻略やっていきます

・「P後のフラウィの「全てをリセット」誘惑に乗らず、Pの世界をキープしながら、でもGをプレイする」には、ゲーム自体を2つ買えばいいという

・まあSteam世界線(これはSwitch世界線とは完全にパラレルに存在する)で殺戮を繰り広げることに変わりはないが……

・条件分岐に関する攻略情報だけ見た。ほかの情報見ないようにしてたが、「ラスボスはサンズで、鬼強い」のネタバレは見ちゃった

・感情殺してくために極力スピーディーで浸らないプレイをする

・初期入力のなまえは「ハスロ」ではなく「Hrclt」にした。SteamとSwitchでは世界線がちがうので……


G いせき・ホーム

・「中間の道は歩まず」の看板: 一周目ではすぐ隣のパズルの解き方だと思ったけど、「全救か全殺、つまりPかGに振り切れ」っていう攻略上の示唆でもあるのかな

【G世界の表示の変化】
・看板などの文字情報はわりとそのまま。

・会話系はまるきり変わる。

・オブジェは違うことが多い
(雪の正十二面体とか、観察者がユーモアを拾い上げるような箇所が無視されるケース。とはいえ後半ほどユーモア文章が残っていることもある)。

----

・トリエルにだけ万単位のダメージが入ったのはなぜ?: 心理的に裏切られたショック? "恨み"への言及がある。殺しをしまくることによってケツイが貯まり、ボス線で一気に放出されるということか? こちらへの攻撃心がなくて防御力が下がってる?


G スノーフル

・スノーフルの町は3段階ある。①平和 → ②犬たちがいなくて不穏 → ③誰もいない 。②を見る前に全殺すると会話パターン拾いきれない

・名前を変えたので、俳優が殺人鬼を演じるような気持ちで、感情移入のスイッチをはっきりと切れる。N、Pの感触はもうない。

・他人のプレイ(実況配信)を色々チラ見したことで、ゲームと心の距離が離れた。自分-アンテ の密接な距離が、One of 一般プレイヤー-アンテ の関係性として俯瞰しやすくなった


G ウォーターフェル

・モンスターと出くわしたときの吹き出しが[!]じゃなくてsmileyになってるのは、フラウィの顔=殺戮のイメージなのかな
(あとから気づいた:フラウィじゃなくて操作キャラ(一人目のニンゲン)の顔なんだ)

【機能してない仕掛け・パズル】
・スノーフルまでのパズルを解く必要がなかったのはパピルスがやる気なかったからだってわかるんだけど、ウォーターフェルで足場の花が解かれているのはなぜだろう? 管轄はアンダインだよね(N,Pでの電話で、落石の滝やピアノ部屋はアンダインの仕掛けだと確認できた)。

・落石が無くなってるのは、「アンダインがもう殺意全開で、雑な足止めとかしてる場合じゃない」んだとしても、花は誰かの親切心がないと並ばないと思うんだけどな……

・……フラウィの先回りかな! スノーフルでスイッチが「ツタによって」先に押されていたのがきっとそれだ。優しいじゃん。お役に立ちまっせアピ。

----

・ジョークが無くなった世界で、イヌがたからをすいこむイベントは残ってた。石像に傘をさす思いやりがないと入れない部屋だからかな(傘無視して記憶でピアノ演奏しちゃったけど……)

・黄色い子どもは腕がなかったのか(傘ささずにエンカウントした)。だから顔からコケるんだ。

・テミーむらのマッシュルームダンスマン、動けなそうだったのに逃げられてよかったね

・進んでいくと、「まだ生存者が残ってるから進むな」といった赤文字警告が出た。これを語りかけてきているのは誰だろう?これもフラウィ? 口調がちがうよね

・橋で黄色の子どもを追い詰める時、あるいはパピルスのパズルを無視する時、操作キャラの動きのコントロールは自分の手を離れている。これをコントロールしている「プレイヤーではない人格」と、赤文字の殺戮助言は同じかも

【アンダイン戦】
・やっと強い敵との戦闘……リトライのたびに黄色の子どもを殴らされていることの意味深さ。

・Bluetoothキーボードの操作遅延を実感。日常では全然気になんないのになー。有線持ってないからMBPのキーボードでやるしか。矢印キーの上下がちっちゃくてツライ

・10敗くらいして、10日くらいおいて試したらするっとクリア


G ホットランド・コア

・Gでもわたしもり使えるのか!

・主人公のウワサが広がって基本みんな避難してるはず。「しかしだれもこなかった」になってもまだ居るやつらは、ウワサを聞いてない(テミーみせ店主)か、信じてない(黄色の子供)か、覚悟きめてる(ガーソン、バガパン)か、モンスターじゃない(生き物っぽく見えるだけの設備か、なんか超越した存在)かだな。わたしもりはどれ?

・ふじりんごを全て捨ててスノーフルに戻ってシナモンキー強奪祭
(のちに気づいた:もうサンズ戦しかないし、20台の回復とかイラナイ)

・Gでもdrop messageで「シナモンキーを地面において おつかれさま となでてあげた」とか出るんだな。優しいじゃん

・ホットランドBGMはスクリューしてもかっこいいな

【操作キャラはいま何人目のニンゲンなのか?】
・ラボのメタトンのかべは破られている。主人公なしでもクイズ番組はやったのかな

・ラボの監視ディスプレイが静止して指名手配書みたくなってるけど、これどこの画像なんだろう。床の模様を見るにラボ内だけどこんな場所なくない? 最初に足を踏み入れた時点から固定だし……

・G入ってからは「ニンゲン」「フリスク」ではなく、つけた名前で呼ばれる。つまりアズリエルと育った「1人目のニンゲン」だろうけど、このプレイ時においては何人目の登場なのか?

・ふつうに考えたら「N, Pでは8人目としてフリスクが落ちてきた場合の世界、Gではその代わりに別人物(1人目の転生)が落ちてきた場合の世界」だが……

・そうではなくて、「8人目のフリスクが通った後を追うように、9人目=1人目であるキャラを操作している。2人はそっくり」って可能性ある? ↑のラボの違和感はそれで解消できる

・いやちげーわ。フリスクを追ってるとしたら、NでもPでもエンディングにはたどり着いてない(ニンゲンの6つのタマシイが残ってるから)ぐらいに時間差が無いはずだし、それならトリエルやサンズたちが「久々のニンゲン」なリアクションしないわ。この世界にフリスクを名乗れる者は存在しない

----

【アルフィーの止まった仕掛け】
・ダクトジャンプの仕掛けとか止めちゃえば確実におれを足止めできるのに。モンスターの避難手段を残してるってことかな。フォースフィールドはあるし。

・レーザーはそもそも、アルフィーが自作自演で信頼を得るためにわざと張っていたからいま無くても違和感はないけど、張っといたほうがおれを足止めできるのに。

・でも最初のパズル扉の左に進んだ時に一瞬レーザー通っててすぐに消える。これはオンタイムで監視されながらレーザーをわざわざ切ってもらってる感じがある。これはアルフィーの"わざと"なのか、フラウィのヘルプなのか、それ以外か…… カラータイルパズルも初見一瞬色がついてる。

・一回ゲーム落としてもう一回行くとカラータイルパズルの色見えるので、Tobyの意図ではない、実装上の都合の可能性濃厚

・コアはNとPと同じ構造、つまり「メタトンがアルフィーに逆らうためのシャッフル」後になってるが……これは「この世界線ではたまたまこのセッティングだった」で説明つくか


G ニューホーム・城

【地下の食糧事情〜地上とのつながり】
・チョコへの執着はなんなんだ たんに地上で好きだった食べ物?

・マフェットに「あじのセンスがサイアク」って言われるのと関係ある?

・トリエルホームに「ゆうめいなメーカーのチョコ」を見つけられるので、1人目のニンゲンが好きだったってことだろうけど、どこから仕入れていたんだろう。 

・地上のものが流れ着いてくる話はパピルスの部屋の旗や、ゴミすてばにある製品なんかで想像できる(フリスクが"ゆうめいな"を認識できるので、地下独自の製品ではない)。しかし食えるチョコが都合よく漂流してくるって想像しづらいな、しかもいせきに。

・トリエルはいせきで食材を得るために、ゴーストタウンと化したホームの街をうろついてることをフロギーが言ってくるけど、いせきのとびらをこっそり抜けて生きた街に出たりはしているのかなあ?

・でもいせき内で食いつなげないなら「だれも出ていかないように扉を壊す」とは言えないよねえ。

・あの扉以外にもいせきの出入口はあるかもだけど。

----

【フラウィ独白:生物の成り立ち、決意と運命論的世界観】
・感情が戻らないのは、うつわ(ニンゲン/モンスター/それ以外)-タマシイ-ケツイ-こころ の組み合わせによる、生物構造上の問題と思われる。考察ポイントですねえ

・ボスモンスターの血を継ぐアズリエルが地上のニンゲンたちに襲われて、帰ってきて、チリになっただろう、で庭のきんいろのはなにチリがまかれて、フラウィにはアズリエルの意識が宿ることになる。でも「タマシイはない」と言っているので、タマシイと意識の存在は一致しないのか(花といううつわ+ケツイだけでも意識が存在する?)

・プレイヤーのやってきたことをフラウィが全部解説してくれる。死ぬとセーブポイント時点まで戻る、好きに世界から離脱する、色々な選択を試し直せる、人を喜ばせるのは最初は愉快、先が読めると攻撃的な選択を試したくなる、好奇心は言い訳に過ぎない……これらはメタではない

・『(殺しについて)ま すくなくとも じぶんで やらずに みてるだけの ヤツらよりは マシさ…〜』あたりはめっちゃ実況配信リスナーを意識してるな

・全ての情報を見て、全てのパターンを見て、全てが予想できる。この世界のフラウィのように、おれももし現実世界を無限回試行できたら退屈してしまうのだろうか?

・直感的には「プログラムの世界と違い、現実には不確定要素が沢山あるんでそうはならない」と思ったがこれは非決定論的な考えで、じっさいロードなんてできなくて一回性の世界に生きているおれたちには、プログラムと同様に現実世界も運命と必然で固定されていることをやすやすと否定できないよね。

・おれはこの辺の学問には詳しくないけどざっとググると、決定論(Determinism)と自由意志のあたりの試論においては、決意(Determination)って言葉が頻繁に使われるんだな。日本語翻訳チームはこのあたりを踏まえて"ケツイ"ってワードを充てたのかなー

・でもさあ、フラウィがこの世界に退屈なら、すべておわらせるより、地上に出られるようにして探索範囲を広げるほうがずっとよくない? そしてロードをやめて時間を先に進めればいいじゃない。

・もしかして「UNDERTALEは地上世界のプログラムを作成されていないから、地上世界なんてろくに存在しない。モンスターたちはそれを知らずに地上概念を夢見ているが、フラウィはその限界に気づいている」ならめっちゃ残酷だ

----

【サンズ戦】
・こいつがラスボスというネタバレを見ているので、Gのマジ戦闘ってこことアンダインの2回しかないんだな。

・ゲーム難度的にはもう数体いてもいいんじゃ(メタトンNEOとか)とも思ったけど、ガチでニンゲンに殺意を抱ける登場人物ってサンズとアンダイン以外いないからしょうがないか。

・7回目でやっと小休止までいけた(アイテムフル使用) 先が長い… MBPのキーボードでどれだけできるのか

・「別の時間軸ではともだちだったんじゃないか」と言われるが、このSteam版は買って即Gやってるんだよなあ……

・初日、20死で一旦やめる。むずいな〜〜 でもこちとらCupheadは全実績解除しとるんや、がんばるぞ

・ノーダメプレイ動画を見る。うわー17回目でスペシャルこうげきの横方向ウェーブまでいってたの、あの後クリアだったのか。でも初見じゃ無理だな。

・10日あけてDay 2:7死しておわり →1週間あけてDay 3:5死しておわり →2週間あいてDay 4:10死でクリア!!!!!

----

【『できる』ってだけで やろうとするんだ】
・↑これこのゲームが指摘する核心だよな。倫理観の有無とか以前に、そこに意識的な判断はありますか?っていう。無意識の選択によって左右される他者に対する責任。直接他者を殺害するこのゲームと、翻って自分の日常においてより間接的で些細なことであれどんだけの領域を意識できてますかって……

・あのーあれだよな、算数で体積の問題とか見てさあ、「よくわかんねえから出てくる数字全部かけとくか」みたいなね。それがどういう操作なのかはわかろうとしないで、手元でできることやって、結果正解してたらいいんじゃね?っていう。

・もちろん「お約束だから……」は思索のショートカットとして大いに有用、すべてのことにすべて真摯に向き合ってゼロから考えていたら時間が足りないよね。それを全否定はできないんだけど、ショートカット・確信済みの定理を行使するとしても、やっぱ責任は持たなきゃいけない。

----

・サンズ寝る前に「別のことでもするんだな」と言われ、いよいよマウスクリックとかするのかと思ったが…… 左辺に触れたときだけ反応がある、触れると目を覚ますけど放置すると表情が徐々に眠りに変わる。ヒントが多くてつくづく親切。

・『MEGALOVANIA』、開幕から半音クリシェ、メタルっぽいブリッジミュート、ZUNペット、速くてメロディがキャッチー……そりゃ人気出ますね、おれはうーん……と思ってたけどやっぱプレイ中ずっと聴いてると好きになってくる。単純接触効果感じる。それだけにTobyはめちゃ気合い入れた一曲を持ってきたんだろね

----

・おおーついに、アズゴアへの一撃はプレイヤーの操作決定では無かった。操作キャラがプレイヤーから明確に分離。

・世界を「けす/けさない」一番迷う二択来た 感情を消してプレイしてるので感情移入してなくて、この選択の大きさと自分の覚悟が釣り合ってない(世界、どうでもいい)。

・まーこんな世界残っててもしゃあねえか、証拠隠滅だ。消そ
(あとからメモ:けさない場合もネタバレで見てみたけどこっちのほうが若干おもしろい! ミスったな)

・「1人目のニンゲン」にタマシイを売り、完全にリセットした場合、その次周における「1人目のニンゲン」は最早同一キャラではない?(名前を変えられるから) G時点の1人目はゲームから開放されたと捉えるべきか。


④へつづく。最後に「G後のP」を見る。


投げ銭いただけたら、執筆頻度が上がるかもしれません