オンライン起源祭と毒騎(橇)の話

お久しぶりです。
今回は23年7月に開催された”オンライン起源祭、2023夏ノ陣”で自分が使用した毒騎橇のお話をします。環境考察部分は個人研究の範囲を出ないので参考程度に。
先に結果を述べるとBEST4までは上がったので、知っておかないと負けうる地雷枠としては良い戦果だったと思います。
嘘です。めっちゃ悔しいです。

準決勝まではいきました。

環境考察&選出理由

S8-1時点でのトップは薙棹系の中空メガミの印象。次いで爪が多いが、これらを全部見れそうなのが毒かなぁ…程度のふんわりしたイメージでした。
そのままの環境なら持ち込みは薙毒棹あたりだったでしょうか。毒棹知らんけど。

そんな中空環境を激変させたS8-2。
風雷撃・魚吊り・虚魚の強化はめざましく、なおかつ忍爪・忍衣のくっつきがよいこと。3面前ステップ持ちで中距離メガミの立ち位置が急速に変わりました。。

S8-2バフ三人衆

その他起源戦に影響のある所では毒と騎の《全力》札が全力化に変更。
暗器は本人が4-5距離の通常札に偏重していたところに現れた2距離でも使えるしゃがみ札。これまた近接メガミとの食いつきが良くなる。
スチカンとたまゆらふみも新たな使い道が増え、存在感を見せられるか。

これを踏まえて今期の第一印象は、
・トップメタは忍爪衣系統。あと扇忍X。
・対抗で銃XYが出てくるが、BANされた後のXYに何も残らなそう。
・<氷雨細音の果ての果て>を評価して、薙は一定数残るのでは?
・刀騎(薙?、毒?)など通常選択でも強いヤカラ。※刀薙選手権に耐えうるふるよに力が前提。
・薙書棹。爪マストbanで薙棹が耐えるかは要検証。
・薙扇。多分いる。
くらい。

色々よにらん鯖で遊ぶ内に分かったのは、爪相手だと<遁術>の通りが良すぎてほぼBANされるということ(フラグ)。
ならば毒以外で爪を抑え込めるメガミはいないか?と探して出てきたのが毒騎橇。
橇は<かじかみ>絡みで1巡目の動きを阻害できる点が評価ポイント。
サリヤは橇との組み合わせを見た時にSteam canonが非全力1/1になったことで凍結との相性が良くなり、元からあった2凍結かじかみ茨→4/4スチカンから残り6点を気合いで取るデッキが軽減対応持ち以外に割とやれると判明。
毒騎は…毒騎やなぁ。


…とこんだけ書いて放置してたら、決闘の様子を忘れたのでダイジェストで。
ホントは7月にやった大会3回、毒騎の調整記録とかも載せたかったが結局殴るか道開けるか箱道か、の3パターンしかなかったので割愛。
後ろ道は京都での痛い敗戦&感想戦で学んだので、大会は出るだけアドですよ。

1回戦 毒騎(橇)vs刀薙(毒)
どれも手札を揃えて細い打点を束ねて殴るデッキなので毒BAN。音無と無音壁が重いので刀毒でもよかったかも。
決闘は1/1を連打しリードを取るも,浮舟を絡めて毒を器用に吐かれたりでトントン。
相手ライフ4から焦燥ドローしたのを見て<気炎万丈>から果て果て6/6で死ぬんだぁ…の気持ちになったら普通に殴ってきて胸を撫で下ろす場面もあり。
最後はオメバから燃料回復して殴ってwin


2回戦 毒騎(橇)vs毒爪(衣)
スタントROAから入ってリソース奪いつつスムーズに箱開けGaruḍa。箱前に飛んできた暗器をライフで受けて全てがバレるもturbo遁術は抜かれず。ターンが帰ってきたのでdelta-wingから飛び去って勝ち。

3回戦 毒騎(橇)vs忍爪(衣)
概ね2回戦と同じ。1ターン目をやり過ごせたため返しのターンで蓋して勝ち。
一応、設置誘導前→走り前前→壬蔓誘導鋼糸まで揃えると負ける盤面ではあったが現実的ではないと思う。

4回戦 騎橇(毒)vs忍爪(衣)
3回戦の再現をしようとしたら騎橇が帰ってきてバグる。感謝しすぎた。
シルチャが当たる→ヤクシャになろうプランとスチカン4/4は当てたいプランの2つを並立させようとしてROAオメバの抜けた謎のデッキが爆誕。
決闘が始まって15分、そこには無惨な死体が転がっていた。
できることがなまじ多いぶん、きちんとデッキにするのは難しい。

さいごに

さる7月2日に開催された三国杯本戦で無様に敗北した帰り道、自分で決めた約束が「次のオンラインで検討不足で負けるなら競技勢としては引退しよう」「そうならないように7月中は本気でやろう」でした。
今回は検討の方向性が当たっていたのが一番ですが、やはり対面なりオンラインなり直接意見を聞ける場は大事だったようです。
改めて、各地の地方主催やdiscord管理人各位に感謝を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?