見出し画像

ヘラルボニーが新経営メンバー等を募集。未来、一緒に福祉を、社会を変える仲間へ

「異彩を、放て。」をミッションに掲げる福祉実験ユニット・ヘラルボニーという株式会社を経営する一卵性の双子の松田崇弥・文登と申します。

今回のnoteはタイトルのとおり、新経営メンバーをはじめとした採用に関するご報告です。単なる採用活動を関するご報告ではなく、ヘラルボニーが次のステージへと突き進むためのご報告です。

私たちの活動を初めて耳にする方も、今まで多方面にわたりお世話になった方も、最後までお読みいただけるとうれしいです。

また、異採用をテーマにした、採用特設サイトもございます。こちらも合わせてチェックしていただけるとうれしいです。

000_ミッション (1)

ヘラルボニーの原点

私たちは、日本全国の福祉施設でアート活動をする主に知的障害のある作家たちとライセンス契約を結ばせていただき、百貨店を中心に出店するプロダクトブランドを展開していたり、作品を販売するギャラリーを運営していたり、街をキャンバスに捉えたアートプロジェクトを企画したり、最近ではクレジットカード事業も手がける、福祉領域の拡張を目指す企業です。

画像1

私たちの4歳上の兄は、重度の知的障害を伴う自閉症です。兄は、視点を変えれば天才で「謎の言葉あそびの開発」「好きな人にだけ心を開く」「時間通りのルーティン生活」など、自分のこだわりに従順な日々を過ごしています。しかし、健常者前提の社会では、不思議な言動を駆使して生活をする天才の兄も「意味不明な言葉を喋る人」「初対面は必ず睨みつけてくる人」「その場で臨機応変な対応ができない人」となり、親戚の叔父すらも「お前は兄貴の分まで一生懸命生きるんだよ」と口にしました。

そんな社会への違和感を正しくアップデートするために、ヘラルボニーは今この瞬間まで存在してきました。

ヘラルボニーは、強くならなければならない

3年半前の創業日は、人生をかけて「自閉症の兄が幸せになる社会」を実現したいと事業を発足しました。3年半の月日が流れた今日、人生をかけて「知的障害のある人とその周りが幸せになる社会」に向けて挑んでいきたいと心の底から感じています。

スクリーンショット 2022-03-13 21.14.40

知的障害のある人、その家族、福祉関係者、クライアント、ヘラルボニーメンバー、ファン、数多の応援連絡を、シャワーのように浴びてきた期間でした。毎日浴び続けるシャワーは「ヘラルボニーは障害福祉の在り方を変えていける存在になれる」という新しい目的地を、ゆっくりゆっくり身体に染み込ませました。

だからこそ、私たちヘラルボニーは、「ソーシャルビジネスなのに」という評価を脱ぎ捨て「障害福祉の常識を変える、リーディングカンパニー」へと成長しなければなりません。

そのためには、あたらしい仲間が、つよい仲間が、ヘラルボニーを牽引する仲間が必要です。

ヘラルボニーが挑戦し、育んできた事業

ヘラルボニーが必要とする仲間の話をする前に、手塩にかけて育ててきた「3本(+1本の新規事業)」の事業を紹介させてください。

画像5

ブランド部門・事業
異彩作家と共に、新しい文化創造を目指すアートライフスタイルブランドです。現在、岩手に常設店舗2店舗、ECを軸に、都内・主要都市を中心に百貨店POPUP出店を繰り返しています。2023年度以降、東京をはじめとした各地域への常設店舗出店に向け、強固なブランド基盤構築を目指しています。

060_仮囲い_みずほ銀行

タウン部門・事業
街全体を異彩作家の才能を放つ、カンヴァスにする事業です。日本全国50箇所以上の工事現場の仮囲いを期間限定の美術館にする「HERALBONY WALL ART MUSEUM」を展開。今後、オフィス内装、PFI事業受託など、日本各地の作家・福祉施設とのネットワークにより、地域のあらゆるモノ・コト・バショを地域の作家が彩るこれまでにない地域連携の展開を目指す可能性の大きい部門です。

画像6

ライセンス部門・事業
知的障害のある作家の新しい収益構造を実現する、持続可能なアートライセンスビジネスを展開。ヘラルボニーが契約する国内外の福祉施設で生み出されたアート作品を高解像度でデータ化し、様々なモノ・コト・バショに転用することでライセンスフィーを作家に還元しています。大手ブランド、サービスと事業シナジーを実現していきます。2023年には大型の新規事業も控え、最も勢いのある部門です。

画像7

ウェルフェア部門(新規事業)
福祉施設、グループホーム、障害者雇用など、障害のある人の新しいインフラになることを目指す、2023年度中に新設予定の部門です。将来的には、ヘラルボニーにとって、そして障害福祉の社会にとって、精神的支柱になり得る大きすぎる可能性を秘めた事業になるだろうと強く確信しています。

1人として欠けては成立しえない、全員で取り組んできた大切な事業です。

ビジネスの多様化、圧倒的に強いリーダーの必要性

ブランド部門、タウン部門、ライセンス部門、ウェルフェア部門、ビジネスが多様化するなか、事業そのものを短期的に5倍、10倍、100倍、圧倒的に強く大きく伸ばしていくリーダー・メンバーの存在がヘラルボニーには必要不可欠です。

画像11

上記のグラフの通り、私たちは紛れもなく営利企業です。それも、投資家からの資金調達も完了したスタートアップとして、2027年に株式公開(上場)を目指しています。

それは、現在の事業規模から最低でも「5年間で10倍」を達成させることを意味します。岩手発では難しい、福祉領域では難しい、ソーシャルビジネスでは難しい、言い訳は探せば幾らでも見つかるでしょう。でも、必ず実現させます。「ヘラルボニーは障害福祉の在り方を変えていける存在になれる」可能性を強く感じているからです。

1%の達成と99%の未達成

改めて、ヘラルボニーのミッションを、紹介させてください。

異彩を、放て。

知的障害。その、ひとくくりの言葉の中にも、
無数の個性がある。
豊かな感性、繊細な手先、大胆な発想、
研ぎ澄まされた集中力・・・

“普通”じゃない、ということ。
それは同時に、可能性だと思う。
僕らは、この世界を隔てる、
先入観や常識という名のボーダーを超える。

そして、さまざまな「異彩」を、
さまざまな形で社会に送り届け、
福祉を起点に新たな文化をつくりだしていく。

福祉業界は、「配慮」や「事情」という名のオブラートに包まれて語られてきた気がしました。その結果、リアルは見えず、遠い世界の話に聞こえてしまう。

福祉は、もっと自由でいい。
福祉は、もっと楽しくていい。
福祉は、もっと攻めてもいい。

私たちはオブラートを取っ払い、知的障害のリアルを発信して、知的障害のある人の数多の選択肢を提供できる存在で在りたい。それも、人々が興味を持ち、感情移入して、知的障害への理解を、前進させながら。

そんな意味を込め「異彩を、放て」というミッションを策定しました。

990_意見広告_1

今現在のミッション達成率は、体感で「1%」です。

ヘラルボニーはこの世界に、はじめの一歩を踏み出したにすぎません。しかも、「SDGs」「ダイバーシティ」「インクルージョン」の波に乗らせてもらいながら。

驚かれるかもしれませんが、ヘラルボニーは、知的障害のある人みんなが「発信するべき」「評価されるべき」「お金を得るべき」とは思っていないのです。発信すること、評価されること、金銭的価値を得ること、それが全て"正しい"という思考は危険だと捉えています。

私たちが目指すのは、あたらしい障害福祉の選択肢。

だからこそ、最終的には「知的障害=アート」という一方的な「1/100」の選択肢だけではなく、自分自身の兄のような重度の知的障害のある人たちが、今現在の不思議な言動や行動そのものの異彩が、あたりまえに「肯定されている社会」を本気で実現していきたいのです。

ヘラルボニーを強くする7つのファクター

ヘラルボニーが本気で目指している、創業当時から変わらないミッション。その達成に向けて、より事業と組織の両方から強くしていく仲間を募集します。

《役員候補》《コーポレート部門》《マーケティング部門》《ブランド部門》《タウン部門》《ライセンス部門》《アート部門》の7つの役割 / 部門で仲間を集めていきます。以下にそれぞれの簡単なミッションを書きましたので是非ご覧ください。

《役員候補》

ミッション
経営者の一人として、「異彩を、放て」を社内・社外に浸透させる。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京)
・CMO候補(マーケティング責任者)
・CFO候補(財務責任者)
・CHRO候補(人事責任者)
・CIPO候補(知財責任者)

《コーポレート部門》

ミッション
組織およびメンバー一人ひとりのパフォーマンスを最大化する。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京)
・経営企画
・人事
・経理 / 総務

《マーケティング部門》

ミッション
ヘラルボニーの思想を発信する、全部門の根幹であり続ける。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京)
・クリエイティブディレクター
・マーケター / デジタルマーケティング(EC)
・UI/UXディレクター
・広報PR
・ウェブデザイナー
・コミュニティマネージャー
・イベントプランナー

《ブランド部門》

ミッション
人々の日常に異彩を届け、福祉を起点に新たな文化をつくりだしていく。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京・名古屋・大阪)
・ファッションデザイナー
・インテリアデザイナー
・プロダクトマネージャー(生産管理)
・アートコーディネーター(販売スタッフ)
・MD(マーチャンダイジング)

《タウン部門》

ミッション
街全体にアートを放ち、街全体をカンヴァスにする。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京・名古屋・大阪)
・アカウントマネージャー / ディレクター
・インテリアコーディネーター

《ライセンス部門》

ミッション

持続可能な収益構造を実現し、企業と異彩の出会いをつくる。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京・名古屋・大阪)
・ライセンスマネージャー / ディレクター

《アート部門》

ミッション
異彩作家が描くアートの価値を高め、異彩作家へのリスペクトを醸成する。

募集ポジション(勤務地|岩手・東京)
・ギャラリスト
・キュレーター

※募集ポジションは2022年3月22日時点のものです。
最新の情報は採用特設サイトをご覧ください。

各募集ポジションのミッション及び業務内容に少しでもご興味ある方は、こちらからご応募いただけると嬉しいです。

「まずは、気軽に話を聞きたい!」という方も大歓迎です。Meetyでカジュアル面談を実施しています。以下のページをご覧ください。全部門・全職種を対象としています。

心からお待ちしております。

未来を描くだけじゃない、一緒に形にしていく

画像9

創業から3年の月日が流れ、事業が徐々に成長していくなかで「障害を売り物にしないで欲しい」と、たった一度だけ、ご意見が届いたことがありました。

その言葉の裏には、障害のある人は、優しくて、純真で、癒される存在。そんな古典的なイメージが少しばかり潜んでいる気がしています。

「可哀想」という理由で社会参画を止めるのが一番「可哀想」なのではないでしょうか。

私の兄貴も含めて、障害のある人はこの健常者前提の社会おいては「できない」ことはどうしてもあります。でも「得意」なことも、必ずある。

画像10

しかし、この資本主義経済は健常者前提の構造でフェアではありません。

健常者の「できる」と障害のある人の「できる」では実力が一緒だとしても、社会で出ていく為のハードルが違いすぎるのです。

その障壁を取り除くだけで、彼等は資本主義経済の高い波にも乗れるはず・・・つまり、実力が問われているのは障害のある人ではないのです。「私たち」なのです。

「私たち」の最前線で走る仲間を、求めています。

創業初の、採用イベントを緊急開催

画像12


ヘラルボニーは、創業後初の採用イベントを緊急開催します。

今回のnoteを読みすすめるなかで、好奇心がくすぐられたり、夢をジブンゴトとして一緒に達成したいと感じた方、一緒に叶えましょう。ぜひ、オンラインイベントにご登録をお願いいたします。

お申し込みはこちらからとなります。


 【 オンラインイベント】
ヘラルボニーが“異採用“を始動。
これから一緒にミッションを達成する仲間へ

創業初となる本採用イベントでは、ヘラルボニー両代表が登壇。なぜヘラルボニーが今、採用に力を入れるのか、会社概要、ビジョンやミッション紹介だけでなく、各部門のメンバーによる、部門紹介ピッチなどを予定しています。ヘラルボニーに関心がある方だけでなく、福祉や社会を動かすビジネスに関心がある方にも参加していただきたい内容です。 また。当日はQ&Aも実施します。みなさんとお話できることを楽しみにしています。


■開催日時:2022/3/28[月]20:00ー21:30 オンライン 
■会場:オンライン(YouTubeLive配信を予定)※PC、イヤフォン推奨 
■参加費:無料
*手話通訳あり

■登壇者
松田崇弥 〈東京在住〉株式会社ヘラルボニー 代表取締役社長
松田文登 〈岩手在住〉株式会社ヘラルボニー 代表取締役副社長
+ 各部門 担当者
■モデレーター
西丸亮 (Brand Editor)
■手話通訳士
橋本一郎、佐藤晴香

<タイムスケジュール>
20:00 オープニング / 司会挨拶・登壇社紹介
20:05 代表・副代表による 会社紹介/ 事業説明 
20:20 各部門担当者による部門紹介( 2分ピッチ)
20:40    パネルトーク
21:15 Q&A (事前質問&当日チャット欄への質問に回答) 
21:25 お知らせ

※本イベントは、オンライン配信のみのイベントです。
※視聴URLは、peatixでお申込みいただいた方に、回答いただいたメールアドレスへ事前にお届けいたします。

この採用活動を通じて、みなさんとお会いできることを心から楽しみにしております。

これからのヘラルボニーを、どうぞよろしくおねがいします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?