昭和20年代後半か30年代初めの夏まつり_大砂町内会の子どもの山車_

2018年1月

今年から日記をつけてみることにしました。
ぼちぼちと。書かない日もあると思うけど。

7日

関わっているイベントの新成人向けチラシを作らせてもらった。

今日成人式の新成人さんに配布された。

イラストはまだ習作中なので、もっといろいろ描いてみたい。
デッサンなど習ったことないので写真を参考に描いている。
芸術的な天分や情熱はない。専門的にやろうという意欲がない。
映像も文章もそうだ……。

けれども絵や映像や文章を組み合わせて
誰かに何かを伝え、何かの役に立つように使う。
それを目指している。今年はもう少し勉強しよう。

楽しみにしていた大学ラグビー決勝戦は
昼の仕事のあと、TVで観た。
先日秩父宮で買った応援旗を振りながら。

前半までは
もしかしたら、帝京に勝てるんじゃないの?
ワクワクした。

結果は21対20で、惜しくも負けだったけど
本当にいい試合だった。

夕方からは
寄せては返しのお客様の波。忙しかった。

私の引き寄せはこちらに来たようだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?