しゅくだい

8月半ばから宿題に手をつけた。
8月31日が期限。
子どもの頃の話ではなく……
あの頃もまあそうだったけど。

8月31日締め切りの地方紙の公募をみつけて
物語をひとつ。
400字詰め50枚。楽勝と思ったけど
前から大切にしているお話を50枚に収めるのがたいへん。
削って削って……何度も書き直し
これでどうだと思ったら
あと8枚減らさなきゃ……って締め切り3日前。
やっと減ってバンザイ!ちょうど50枚!
早速プリントアウトじゃ……2日前。

ところが不安の種のプリンターが
動かない。動いたかと思うとすぐ紙詰まり。
汗をかきかきプリンターをひっくり返しては紙を取り外し
これじゃ50枚なんて到底印刷できない。
あー、誰かのプリンター借りるのもこれからでは……
でも、もしかしてコンビニでプリントできる?
おー、PDFデータをUSBメモリでならOK!
夜中にコンビニへ。
しかし、途中までやって、知る。
30枚までしかプリントできない!ガーン‼
ドウスレバイイノデスカ、終わり?

そうだ、A3に2枚ずつ印刷できる?
おー!カミのお助け?
できたー‼

郵送したのが1日前。
うふふ、一日の猶予があったぜ。

宿題を一日前に何とか終わらせ
明日は晴れやかに登校の子どものキモチ。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?