見出し画像

今月の廃人演説【その3】

およそ6か月ぶりの更新です。
最近はブログの方も全然書く気にならず、かなりサボってます。
まあこれからも気が向いたら記事を書くという感じで
やっていこうと思います。


私の近況

打倒!ソーカ帝国Ⅱを公開してから
しばらくの間燃え尽きてて音MADをまったく作っていなかったのですが
この前の入信祭で久しぶりに作りました。
これからは動画の方をどんどん作っていきたいとは頭の中では思ってます。
(作るとは言ってない)

ゲームの方は今まで放置していた「エア本さんの脱会RPG」の制作に
ようやく取り掛かりました。
現在全5章のうちの第2章を制作しています。
もうすでにマップやザコ敵&ボスを作ってあるのですが、
まだイベントが出来ていないです。
いつ完成するかは未定ですが、気長に作って行こうと思います。

動画制作の状況

現在、色々構想を練っている状態です。
最近、必須アモト酸でしか作ってないので他のジャンルで作りたいと
思ってます。
チャージマン研あたりとかアニメ系とか
なので今度の11月30日のエア本投稿祭は動画を出せるか分かりません。
イケダショウサクみたいな新素材が出ればもしかしたら作るかも


お気に入り動画

私のお気に入りの動画を偉そうに紹介するコーナーです。
最近投稿されたものから、昔の動画まで紹介していきます。
今回は個人的にメチャクチャ笑えた動画を紹介します。

①カスが代

カスカス競輪ダンスシリーズです。
歌詞に感動しました。
個人的にカス競シリーズはサビで暴言を連呼している動画が大好きです。

②やばいトムとジェリーのSUSURU TV オープニング

やばいクレーマーのsusuru_tvシリーズです。
尺が足らず、高速詠唱になってるのが最高にツボでした。
このシリーズは字余りになってる動画が大好きです。
千と千尋のやつみたいに。

③糞日

大好物の変態糞土方シリーズです。
岡山disったり脈絡もなくバニラモナカ突うずるっこんでるのがツボです。
個人的にこの動画の作者であるフクラガエル兄貴の他に、
JD兄貴やUSAGE兄貴の糞土方動画が大好きです。


今日のMADアイディア その3

自分がふと思いついたMADアイディアを書いて行こうと思います。
ここに書いてあるアイディアは勝手にパクっても構いません(使えるかは不明ですが)。
ただ出来ればでいいのですが、
コメント欄に「使わせていただきます!」みたいな
コメントを書いて下さると私が喜びます。
MAD制作の参考にしてくだされば嬉しいです。

No.1

タイトル:虐殺天使イズミくん
素材:チャージマン研
原曲:撲殺天使ドクロちゃん(撲殺天使ドクロちゃんOP)
シリーズ:特になし
構想
・「踏んで縛って叩いて~」という歌詞に合わせて
 イズミくんがジュラル星人を虐s・・・愛情を示しているシーンを使う。
・「こんなの~『バカバカ~』」という歌詞に
 予算不足の「バカバカバカ~」というセリフを被せる

No.2

タイトル:毎日、炎天ていう夏おしてるわよ 大難の風
素材:山根亜希
原曲:炎天夏(湘南の風)
シリーズ:特になし
構想
タイトルオチです。
あきちゃんで人力ボーカロイドさせておけばいいんじゃない?
もしくは大難が代リスペクト

No.3

タイトル:ネコ(意味深)祭り
素材:サイクロップス先輩
原曲:猫祭り(イロドリミドリ)
シリーズ:サイクロップス先輩シリーズ
構想
個人的にサイクロップス先輩シリーズは
リミックスのクオリティより
歌詞のどこで「ダルビッシュ」とか「戊辰戦争」を放り込むかが
見どころだと思ってます。
自分が考えたのでは
「てんやわんやの大暴走」という歌詞を
「てんやわんやの『戊辰戦』争」としたり、
「もう、どうしてこうなったのだ」という歌詞を
「もう、どうして『戊辰戦争』になったのだ」と改変するのが
いいかなと思ってます。


レトロゲーム感想コーナー

昔のゲームとかのプレイした感想を書いていこうと思います。
ゲームの概要についてはウィキペに丸投げします。
最近はほとんどゲームをやってないので
もうネタが底付いてます。

スーパーハイドライド
※リンクはハイドライドシリーズになっております。

ハイドライドⅢのメガドライブ版です。
個人的に一番驚いたのはグラフィックがかなり粗かったことです。
昔のゲームだから当たり前だとは思いますが、
今までやってたメガドライブのゲームと比べても
結構粗いと感じました。そのせいで
どうしてもゲーム画面が見づらく、途中でプレイを断念してしまいました。
断念した理由は他にも
装備やアイテムに重さという設定があり、
持ちすぎると歩行が遅くなるという仕様が煩わしかったのもあります。
そこがこのゲームの特徴とは言え、個人的には受け入れられませんでした。


雑談

1か月ちょっと前に
クラウス先生と灰色マテリアル先生の私の3人で
頭がパーンコミュで通話していたのですが、
クラウス先生と灰色マテリアル先生の提案により
急遽、私の個人コミュで2人をゲストとして配信することになりました。
2人は「ヘラ本先生のコミュだからヘラ本先生中心で」ということで
私が司会の役になってしまいました。
今までは通話しても相手が自分に話を振ってくれて
私はそれに答えるだけだったのですが、
今回逆ということで初めての体験でした。
しかも今回は度々通話しているクラウス先生だけでなく、
もはや必須アモト酸界隈のレジェンドとも言える灰色マテリアル先生も
いらっしゃったのでメチャクチャ緊張してしまい、
結果、私の話の振り方がグダグダになってしまいました。
とは言っても、クラウス先生と灰色マテリアル先生が話を繋げてくれたり、
コメントで応援してくださる方もいたおかげで、
何とか30分配信することが出来ました。
配信後はドッと疲れてそのまま就寝してしまいました。
でもクラウス先生と灰色マテリアル先生と通話出来て楽しかったです。
あとモツ先生が前に「灰色マテリアル先生は結構気さくな人」と
言っていたのですが、
実際に灰色マテリアル先生は気さくな方でした。


今月の飯テロ

六厘舎 つけ麺 東京駅

東京駅で食べたつけ麺です。


それでは最後まで読んで下さりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?