見出し画像

【情報】キャリア販売代理店から”回線契約無し”でiPhoneを購入してみました!

今、巷で安売りされているiPhone SE2
キャリア回線の割引等を適用すれば、なんと1円で端末を購入できる。
当然、端末1円購入は回線の「乗換」が必須になるのだけれど、回線契約無しでも、キャリアショップからお安く端末"だけ"を購入することができると聞いたので、さっそく購入してみました!

”イマ”の端末割引のカラクリを理解する

「電気通信事業法」が改正されて、令和元年10月1日からスマートフォンは、通信契約を条件として、2万円を超える端末の値引きやキャッシュバック等の利益の提供はできなくなった。

つまり、2万円(税込み2万2千円)を超える割引が端末に適用されている場合は、回線契約と全く関係のない割引となるのだ。

例えば、本体価格5万2千円の端末が、乗換で「0円」とされている場合、
2万2千円を除く3万円の割引は、回線契約(乗換)無しで適用される。

端末「0円」とセールを打っているキャリアショップがあれば、それは「最大2万2千円で端末だけを販売することもできますよ」と言っていることと同じなのだ。

以下、総務省のURLリンクを張るので、気になる方は、詳しく見てみてください。
当該リンク先において、端末等を購入した場合の行き過ぎた値引きやキャッシュバックがあった場合に情報提供をお願いする旨が書かれています。
そして、その対象が大手通信事業者34社並びに電気通信事業者の携帯電話ショップ、家電量販店等の販売代理店となること、情報提供の対象として「通信契約を条件として、2万円を超える端末の値引きやキャッシュバック等の利益の提供が行われる場合」としっかり書かれています。

実際のところ、どうなの?

「でもさー、実際ホントそうなの?」
「販売店で回線契約無しで買う人見たこと無いんだけど・・・」
「もう、総務省もヤマモンも胡散臭いわ」

俺もそう思う。(笑

なので、実際体験してみました!

ヤマモン、販売代理店@家電量販店で、スマホだけ買うの巻

私も妻も現在使っているスマホはiPhone6S…かなり年季が入っている。
自分はpixel6をもう次の機種として注文しているが、妻は引き続きiPhoneがよく、SE2が安いならSE2にしたいとのこと。

ちょうどええやないかい。(関西人へのあこがれ)

仕事終わりに地元の家電量販店に突入してみると…
「iPhoneSE 1円」の文字を発見!

「(おおおぉぉお!チャンス!)」

店員さんに声をかけてみようと試みるが、話題が話題なので、ちょっとモジモジする30代…安定の情けなさMAXである。

見かねた店員のお姉さんが声をかけてくれる。

お:「何かお探しですか?」

ヤ:「か、か、回線契約無しでiPhoneSEを購入したいのですが、できますか?」

お:「‥‥えーっと、確認しますね。」(困惑顔)

ヤ:「(やっぱり無理か!?)」(困惑顔+脂汗)

まあ、やっぱり珍しいケースなのか、バックで2度確認が入りましたが、普通に予想通りの価格で購入できました。
 購入価格:22,001円
 シムロック解除:無料
 元価格:57,600円
 割引額:35,599円

画像1

(実際のレシートです。よくわからない「特別割引」がいっぱい…)

カラーを白で選択したところ、ソフトバンクキャリアの在庫端末から販売になるということで、説明を受けました。

回線契約無しで端末のみ購入というケースは、やっぱり少ないみたいで、転売ヤーだと警戒されることがあるみたい。
これは事前にネットで調べて把握はしていたんだけど…

実際に、購入するときに転売対策として、回線契約しないけどソフトバンクキャリアから端末を購入したと登録する処理をされました。

その他にも、運転免許証の確認、クレジットカードの本人確認など、端末のみの売買でも回線契約と同じような本人確認の協力を依頼されました。

あと回線契約しないので(転売ャ―と思われた?)、若干塩対応だった気がします。

とはいえ、無事安価で買うことができました。シムロック解除も含め20分程度で手続きは完了しました。

画像2

個人的に今の格安キャリアのUQモバイルが気に入っているので、乗換までしたくないなーと思っていたので、ちょうどよかったです。

総務省のサイトまで読み込んで、理論武装しましたが、そんな必要も無く、普通に購入できました。ビビりで損した。(笑

おわりに

私なりに調べてスマホを購入した体験をまとめてみました。
皆様のスマホを買い替えしたいときに参考となれば幸いです。
なお、このnoteを見て「記事のとおり購入ができなかった!」等いわれても責任はとれませんのであしからず…
※販売店によっては、シムロックの解除は対応できなかったり、店員さんの知識不足で回線契約無しで端末は販売できないといわれてしまうケースもあるようです。

購入時は総務省のサイトや実際購入する販売店の注意書き等、詳しくお調べください。この記事はあくまで参考程度にとどめていただければ幸いです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?