見出し画像

twitter総選挙

片鱗ゴンドルフ(@henrin_gondoff)by twitter

名称未設定のデザイン (11)

「あの人はいいねが沢山もらえて羨ましい!」

「あと〇〇人でフォロワー数〇〇名達成なので応援よろしくお願いします!(RTを促す発言)」

「私の夢は〇〇です。夢を叶える為に影響力を付けたいんです!」

・・・このようなツイートを未だによく目にする。

いつからツイッターは「選挙の場」になったのだろうか。

先日このようなツイートをした。

本来の「選挙活動」であれば、応援していただいた支援者の方に対して「公約」を掲げるものだ。

「私が当選したあかつきには〜」と、自身の目標が達成できた際に、どのような形で支援者に還元していくかを明言することで支援してもらう。

別の例で言えば、クラウドファンディングも目標達成した場合、何かしらの形で支援者に還元していくのが一般的と言える。

だがしかし「ツイッター街頭演説」の際、このような公約を明言している人を未だかつて見たことがない。

応援して欲しい側は、暗に「応援してくれたらあなたの街頭演説の時に応援するよ!」というテイストを匂わせ、応援する側は「応援しておけば自分が街頭演説する時にサクラとして手伝ってくれるのか!」と、双方の利害関係が一致する為、このようなサクラだらけのtwitter総選挙が成り立ってしまうのだ。

誰かに対して金銭的な被害が出るような事例ではないかもしれないが、やっていることは「影響力の前借り」と何ら変わらない。

前借りすることは否定しないが、せめて応援していただいた支援者の方に「公約」は提示したほうが、お互いが本当の意味で賛同し、応援したいと思えるのではないだろうか?

言うは易く、行うは難し。

チート行為なんか使わなくても見てる人は見てくれているし、人は「言葉」ではなく「行動」によって突き動かされる。

大丈夫。そんなことをしなくても、あなたが本当に思いを届けたい人にはきっと届くはずだ。

だって、口動より「行動」で示したほうがかっこいいだろ?

公式LINE、やってんぜ。


最後まで読んでくれてありがとうな。 アンタがこの記事を読んでくれているから俺も頑張れる。 もし気に入ってくれたならフォロー、スキ、サポートなど、何かしら反応をもらえると励みになる。アンタとの出会いに感謝。PEACE。