見出し画像

PUIPUIPUIPUIPUIPUIPUIPUI

2週間限定公開の映画、「とびだせならせPUI PUI モルカー」見ました。

画像1


この映画、なんとTVシリーズ12本(1本2分40秒)をそのまま映画としているので、全編で34分という短さ。
新しい話や撮り直しも一切なしの潔い映画です。

TVと同じものをお金払って見る意味あるの?

最初、私はそう思っていました。
ただ、値段が1000円ということもあり、それなら大きなスクリーンでみるのもよいかも。
更にタイトルに「ならせ!」とある通り入場者特典(数量限定)で「ならせ!モルカーボール」がもらえて、それを鳴らしながら映画を見るというコンセプトにも興味がわきました。

ならせ!モルカーボールとは??

画像2

これです。握るとぷいぷいと音がします。まるでモルカーの鳴き声のようで、これを映画館で鳴らしながら鑑賞するので、客席がモルカーで埋め尽くされたような感じになります。
ランダムで私がもらったのは、2週目のポテト(人参付き)です。
ちなみに推しはシロモです。

実は初回はもらえなかった・・・

スクリーンショット 2021-08-01 7.29.52

1週目、4連休に1回見に行ったのですがボールはすでに配布終了。
なので、場内はぷいぷい言わず静かに見るお客様ばかりでした。まあそれでもTVシリーズでは気がつかなかったシーンや、聞こえなかった音が聞こえたので、とても楽しめました。
ニヤニヤしちゃうのをおさえきれないシーンも多々ありました。
ただ、どうしても映画のコンセプトであるならせ!をやりたくて2週目の2日目の初回を予約。

初MX4Dでモルカーを堪能!

画像4

普段あまり映画を見ないので、MX4Dとやらも今回初体験でした。
通常映画料金に+1500円とか払ってまで見る価値あるのか〜?と思っていたのですが、今回はPUIPUI熱でおかしくなっていたのと、通常映画料金が1000円だったことがハードルを低くしました。

いい歳した大人ばっかりでPUIPUI

もともとモルカーは、テレビ東京系「きんだーてれび」にて毎週火曜あさ7時30分放送という完全に子供向け番組として始まったのですが、子供はもちろんそれ以上に大人を魅了してしまって、このブームとなったため、映画館もほとんどがおおきいおともだちばっかりでした。
中にはモルカーボールを複数個持参している強者もいて、鳴らし慣れている方も。

モルカーの動きに合わせてPUIPUI

映画が始まると(予告中にも時々PUIPUI)場内がモルカーボールの音でいっぱい!
みんなそれぞれのタイミング(でも、意外とタイミングは合う)でボールを鳴らして映画を楽しみます。MX4Dなので、振動や風、光などが映画に合わせて発生し、まるでモルカーに乗っているような気分になれました!

妙な一体感

みんな好き勝手にPUIPUIしてるんですが、なんとなくそのタイミングが合うことが多く、特に「第12話 Let’s!モルカーパーティー!」「第9話 すべってサプライズ」は音楽もテーマの1つになっているので、その音楽に合わせてみんながPUIPUIするところが、知らない人達が一体化している感じでちょっと嬉しくなりました。

お家に帰るまでが映画です。

あと、おおきなおともだち達が好き勝手にPUIPUIするので、中には暴走しちゃうお友達もいるかな〜?と余計な心配をしていたのですが、私が見た回では、スクリーン入り口でボールを渡されましたが、中に入って席に座るまでフライングPUIPUIする人は1人も確認できず、さらに映画終了後にも、スクリーンから外に出た後もだれ1人PUIPUIせず、おりこうさんでした。

映画のテンションを引きずって、通路でもPUIPUIする人いたらきっとtwitterとかで炎上して、ボール禁止令とかでたら嫌だな〜と思っていたのですがその心配は無用でした!

ボールのPUIPUI音はtwitterで概ね好意的に受け取られていますが、一部ではうるさいとの声もありますので、なんでも叩かれる材料になる昨今、ちょっとしたことも気になってしまいます。
大好きなモルカーなので、無事に映画終了までPUIPUIできるといいなあ。

サポートいただいた金額は、よりよい作品作りのため制作費用に充当させていただきます。