見出し画像

ラジオ新聞号外「三木礼菜ちゃんにインタビュー!」

※本インタビューは、シェアは歓迎ですが記事の写真での保存やコピー、無断転載・引用を一切禁止します。ご了承ください。

まずは、三木礼菜ちゃんのインタビューからどうぞ!

三木礼菜さん

山梨生まれ、小さな時からラジオ大好きっ子(と、以前のプロフィールにあった覚えが)。2017年4月から2022年3月まで、YBSラジオでスコーパーキャスターをされていました。スコーパーとして着任当初から通常のレポートもとても上手で聞きやすく「本当に初めて?」と思ったのと同時に、想像しやすい丁寧な描写や表現をされていて、日頃からラジオを聴いているんだろうな、ラジオが大好きなんだな、と感じたのをとてもよく覚えています。また、数々のキャラクター・名言を生み出し、リスナーだけでなく共演者さんや、ミート高橋さんはじめ数々の県内企業さんからも愛されていた真ん丸笑顔の礼菜ちゃんです。現在はエフエムふじごこでも活躍中です。(以上、ツマミグイライフでした。以下の質問はわたしの娘、わかろーるがラジオ新聞号外で礼菜ちゃんに伺ったインタビューの全文です。)



①そもそもスコーパーってどんなお仕事ですか?

⏩ 山梨県内各地の文化・暮らし・産業・観光の旬情報をリサーチ、自ら中継カーを運転し、現場からのリポートやインタビュー取材を生放送のラジオ内中継するお仕事です。【スコーパー】というのは話題をスクープし、スコップで掘り起こすいう意味から作られたYBSラジオ独自の中継リポーターの呼び名です。

②今まであった楽しかったこと(ラジオのコーナー)を教えてください

⏩ 週4〜6回中継枠の中で、週1回バラエティ要素強めな中継コーナーが斬新で新鮮でした!中継の話題の軸と軸の間に、ラジオなのに踊り出したりラップを歌い出したり肉に例えたり自由気まま。取材をさせてもらう方に隣で見守ったりノッて頂いた時は一緒に冒険をしてるような一体感が生まれ楽しかったです!

③ 今まであったパニックは?

⏩ ①当日の朝、生中継の1時間前位に急遽代打で中継を担当することになったこと。②中継先に向かうまでに渋滞、さらに目的地に迷い到着したのが生中継の15分前だったこと。③自分で書いたメモが雨で滲み、読めなくなったこと。(そもそも自分の字が汚くて読めず何も役に立たず中継に活かせなかったことも)

実際のラジオ新聞(字が大きい…)


④今後注目のスコーパーは?

⏩ もちろん2022年度新体制の3人です❤️
まずは前年度まで一緒に頑張ってきた山﨑祐依ちゃんは太鼓や歌、津軽三味線の名手)多才で感性豊かで視点が激熱! 染谷香衣さんと神谷真子さんは県外出身目線ならではの山梨の発信✨パーソナリティ経験者で今までにないキャラクターやボイスも推し要素です😍

⑤ 今まで一緒にラジオをやった人(仕事仲間や取材相手さん)にメッセージをお願いします🎤

⏩ 仕事仲間の皆さん、いかに見えない所で努力や経験を積んでいるのかを知り刺激でした。人生経験豊かで日々のエピソードも濃くて面白い!尊敬してます。取材先の皆さん、そもそも中継が成り立ったのは皆さんのおかげです。人脈や経験は何も変えられない宝です!中継後のお喋りタイムも好きでした。笑

⑥ラジオを聞いている人にメッセージを🎤

⏩ ラジオってニクくないですか?共有や共感、距離の近さが安心するのに、想像力が鍛えられたり部屋とか秘密基地覗いちゃったようなドキドキ感も味わえるってなんて幅広くポテンシャルが高いんだ!自然体でいながら優等生にも不良にもなれるような存在ってずるい!ニクい!だから大好きなんです☺️❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?