見出し画像

江戸時代にアバター文化? 妄想の複数人格?

テレビでの配信を見逃した方は、是非こちらの動画から!


俳諧の「連」や芸能者などの「座」。 そう、日本にはありましたね。身分を超えて集まる文化交流。
いつもの自分ではない人格で、自分と同じ興味・関心を持つ仲間と集う。

落合陽一さんが「僕は、猫になって寝てる」とか言ってたような。
いろんな「メタバース空間」で、いろんな人格の自分……。
妄想が広がる……。


番組の解説や、難し~い用語の説明は、このリンクからどうぞ。
このPodcastを作られていて、コミュニティのメンバーでもある、シナダさんが解りやすく解説してます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?