見出し画像

ハワイ移住生活記18 オアフ島へ行こう!執筆中

突然ですが、わたくし、また本を出させていただくことになりました。今回はオアフ島を紹介する本です。

前回は「ハワイ島へ行こう!」というハワイ島を紹介する本でした。本を出す打ち合わせをした後に3回目の脳腫瘍が発覚し、手術を受けることが決まりました。手術を受けることが決まったのは2018年1月のことです。

わたくしの脳腫瘍はガンではありません。でっかいニキビみたいなものです。普通のニキビならぶちっと潰れてなんとかなるのですが、わたくしのニキビは右脳と左脳と小脳の間にできているので、ぶちっと潰れないし、外にも出てきません。ニキビそのものは毒でもないですが、大きくなると脳を圧迫し、神経に障害を出し始めます。

障害はすでに出はじめていました。まっすぐ歩けないし、バランス感覚もありません。3回目の手術でより危険かもしれないということを考え、日本でトップクラスの河野道宏先生にお願いすることにしました。ですが、人気の先生で手術の日程がパンパンです。で、手術を受けられるのは2018年8月となりました。半年以上先(涙)

一度ハワイにもどり、ふらふらやったのですが、普通に仕事をしました。そして、ゴールデンウイーク前に日本へ帰りました。

インターネットを使って、日本でハワイの仕事をしながら、ハワイ島の本も書きました。それが「ハワイ島へ行こう!」という本です。出版社は昭文社。昭文社といえば、「まっぷる」や「ことりっぷ」を出してる大手出版会社。わたくしは「ハワイ島へ行こう!」の前まで17冊の本を出させていただいていましたが、こんな大手の出版社は初めてでした。

そして、3回目の脳腫瘍摘出手術。1回目は25歳の時、14時間以上の手術を2回。2回目は40歳の時、12時間を1回。正直言って、今回のこのハワイ島の本は遺作になるかもなあ、と思っていました。

そんな思いで書き上げ、入院し、そして手術が成功しました。命が助かり、日本の本屋さんで「ハワイ島へ行こう!」が並んでいるのを見てジーンと感動しました。生きてて良かった。

わたくしは、今年5月、ゴールデンウイーク明けにハワイ前線に復活しました。で、実はその前に次の本の話をいただいておりました。

「ハワイ島へ行こう!」は、ありがたいことに、旅行本としてはけっこう売れたみたいです。オアフ島以外の本だったのに(ハワイ島の本だったのに)けっこう売れました。これはいいかもしれない、と、昭文社さんに思っていただけたみたいです。今度はオアフ島を紹介してみては?という課題をいただきました。まじですか!うれぴー!

しかも、「ハワイ島へ行こう!」のオアフ島版みたいなのでいい、と言っていただきました。へなしゅんの好き勝手に書いてみろ、と。え?まじですか?

わたくし、今まで出した本で、食べ物を紹介する場合は必ずエビ屋台を載せていました。わたくしはエビは嫌いですけど、ハワイで人気の食べ物やから載せていたのです。今回は、そんなことを全くしなくていい、と言っていただきました。自分が紹介したいものだけを載せてください、と。

とは言っても、わたくし、去年はずーっとリハビリ生活でした。8月に手術を受けて、10月あたりからリハビリ散歩をはじめましたが、いつまでたっても杖なしでは歩けないままです。

ビザ更新に時間がかかり、ハワイ前線に復活したのは5月でした。半年近く、リハビリ散歩しかせず、文章は書いていませんでした。こんな状態で、平日はハワイスクープやLeaLeaWEBの記事を書き、土日だけ本を執筆するとして、実際に書けるんやろうか?

最初はどうしようかと思いました。書けなかったら来年まで待ってもらえないかな、とか勝手なことをいろいろ考えてたりしてたんです。そこで思いついたのがこのメルマガです。書いて書いて、書き慣れればいい!特訓の意味もあったんです。

最初は書くだけでいっぱいいっぱいになってしまいました。とても本なんか書けないな、と。が、1カ月もやってたら慣れてきました。もともと書くことが好きなので、追われて書いてるって感じじゃなく、楽しく書けます。そういえば、かつてモーハワイ☆コムをやっていた頃は、連日メルマガを書いていました。

というわけで、今週末もかなりの量の文章を書きました。あと少しです。がんばろうっと。

。。。。。。。つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?