とある執筆蛮族に唆されたら、毛布を被ってガタガタ震える羽目に陥ってる、という話。

環境が変わったり、想定外のことが起こると、毛布被って隠れたくなるガタガタよわよわメンタルのありへです。こんばんは。

ついったーの世界に、執筆蛮族を自ら名乗る方がおられましてね、メアリー=ドゥ先生の事なんですけどね。とにかくたくさん書いておられるし、色んなものを書いておられるし。しかも色々と戦略を立てておられるという。ポジティブ戦闘民族な方がおられるんですけど。(ご自分で名乗っておられるから、コレは悪口ではありませんのよ)

「悪役令嬢の矜恃」が好きで、なろうで書かれてる原作の方も、コミックスの方(とりあえずピッコマ張るけど、シーモアとかにも掲載あったはず)も散々Twitterで呟きまくってたから、タイトルだけは記憶に引っかかってくれてるかなと思うのですが……引っかかってくれてるといいなぁ……よかったら無料分、サンプル分だけでも見てほしいな……他の作品も面白いし、コミカライズもたくさんあってね……

話が逸れました。戻しましょう。

ちょいちょい、執筆蛮族が仰るのですよ。「小説を書くのは楽しいぞ」って。

で。ふと思い出したんですけど。昔はほんとに、もっと軽やかに書いてたんだよなぁというか。構えることなく書いてたなぁとか。書くことが好きだったのに、なんか書かなくなっちゃったよなぁ、って思いまして。

二次創作を書くのが楽だってのはね、しょうがないんですよ。キャラが好きだとか。このキャラがこんなことを言いそうとか、ちょこっと思いついたらかけるというか。世界観とかキャラクターについての説明をまるっと省いて、好きなとこだけ書けるお手軽さは仕方ない、それが二次創作というやつなんです。

まぁ、二次創作が楽しい、というのは、完全に別カテゴリーの話でね。あれは楽しいのです、しょうがないです、ということで、一旦棚に上げておきます。

で。
入退院を頻繁にやって、体力落ちてるけど、あまり無理しちゃいかんって時期に、友達に色んな話をしてた時にふと、「一次創作やってみたいかも」ってこぼした所、「いいじゃん、いいじゃん! やってみるといいよ! やっちまいな!!!」と元気よく背中を押してもらいまして。

で。なんか、調子に乗っちゃったわけなんです。

なろうの活動報告の最初に書いてます「なろうで投稿するのは初めてです」←間違いじゃありませんわよ、嘘は言ってません。ついでに言うと、ナーロッパ系の世界観で物語を書くのは初めてですから。間違っちゃいませんわ。

なろうで使うペンネームは、二次創作で使ってたものとか、SNSに結びつきそうな名前とは関連のないものにしました。ちょっとした実験も兼ねていたので。

結果。
毎朝6時に、4000文字平均かな? 一週間、投稿を続けることが出来ました。30000文字くらいで区切りになるかな、と思ってたら、ちょうど狙った通りにいったようです。この辺のコントロールが出来ないんだよな、私はw

で。一週間の更新の隙間に、さらに一本、8400文字の短編をアップしまして(これは本人にも想定外だったw)。
PV数の動きなど、色々勉強させて頂きました。

やっぱ、短編は動きが早いし強い。
物語も『完了』がつくと、途端にPVが跳ね上がる。←すごい数字になってて、現在進行形でビビってます。

いつか総合評価で三桁の数字がもらえるようなものを書きたいなー、とぼんやり思ってたのを、今日、あっさりクリアしてしまいました。ビビった…… 本当にビビった……
昨日までに、ブックマーク付けて次の更新を待ってくださってる方がおられることも確認してました。本当に嬉しかったです。それだけで十分「うわあすげえ! 嬉しい!!」って思ってたんです。
読んでいただけることも、評価いただけることも本当に嬉しいです。でも、無名の新規参入書き手をどうやって見つけてくださったのか。そこが不思議で、でもとても有難いことだと思いました。

昨日、たいっつーとふぇてぃばーどで、自分のなろうのアカウントを白状したんですが、フォロワー多くないし、今日のPvの動きにそこまで影響ないはずなんだけどなぁ。

ふえーん。PVが! 増えてるよう!!
(暑くなったので毛布からは出て来ました)

ということで。
とある執筆蛮族に唆かされたのを真に受けて、なろうで書き始めました、プロデューサー業がちょっぴり滞ってるので、ライブのアーカイブ見て英気を養ったら、またぽちぽちと書く予定です、という話でした。

あ。なろうのアカウント、これです。
→ https://mypage.syosetu.com/2419549/

良かったら短編だけでも読んでってね!
誰も死なないし、平和だよ! 多分ね!!

つーか。
今投稿しようとしたら「#執筆蛮族」ってハッシュタグがオススメで出てきたのはなんでなんですかwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?