見出し画像

東京発、3泊4日の香川への旅行を(泣く泣く)延期し、
1泊2日で茨城に神社⛩巡りに行きました🚗💨

とっても楽しかったです。

前から行きたいと思っていた
「光の柱」が立つという、御岩神社を夫にリクエストしたら
他の神社もリサーチしてくれ、
更に、コネプラ講師仲間から
お勧め⛩を教えてもらえて、
2日間の充実したコースができあがりました。

1日目
大甕神社(おおみか神社)表紙の写真。
     「君の名は。」のスピンオフ小説に出てくるらしい。

泉神社  厄落としの石を投げて割るのですが・・・(下の写真の通りです💦)

御岩神社 往復1時間半の登山でした。木々のお陰でとても涼しく😍
   
     毎日のチベット体操のお陰で、なんとか登れましたし、
     浄化された感じです。
     頂上での風が気持ちが良く、生まれてきて良かった〜と、
     地球への感謝の気持ちを新たにしました。


1回目は、向こうの塀に当ててしまった💦
夫が、やり直しなよ!と言ってくれ・・・感謝。


宇宙から、この光の柱が見えたとか・・・✨✨✨
クロアゲハ蝶からの歓迎も受け、頑張って登った甲斐がありました。



茨城県は、首都圏に野菜もたくさん出荷しているし
ダイナミックな神社もたくさんあるし
魅力度ランキング最下位を脱出とか・・・
そんなレベルではないのに〜と思います!!

何度でも行きたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?