見出し画像

46才のババアに何が出来る?自立への挑戦!!〜ワタクシ久しぶりの海外は台湾へ最終話ep②~ ㊷話

皆さまごきげんよう。
本日は
46才のババアに何が出来る?自立への挑戦!!〜ワタクシ久しぶりの海外は台湾へ~
引き続き台北滞在のレポ&感想を書こうと思います。

私の朝はコーヒー一杯から始まります。
で、コーヒーが欲しいからとマンション一階にあるコンビニへ。
携帯を持たず、小銭入れ一つでコンビニへ行きました。
コンビニのスタッフは若い男の子でした。

(私が)コーヒーをオーダーするけれど、英語が通じず。
偶々オーナー風な男の人が横にいて。

通訳して下さってコーヒーを手に入れました。
中国語ではどうやらコーヒーの事をカフェと言うようです。

で、ついでにクリスピークリームドーナツも温めてもらいました。コンビニのレンジは強温です。ワタクシの大好きなオリジナルグレイズドがカチカチになってしまいました。笑。
(けれど、無事!コーヒーが手に入り嬉しい限りでした)

滞在中は↑やって。
コンビニへ行ってコーヒーをオーダーするけれど、
コンビニスタッフには英語が通じない。
いつも誰かが間に入って通訳してくれてコーヒーが手に入るを繰り返していました。

ワタクシも学習したので、グーグル翻訳で北京語に
「コーヒーください!」を訳したものをスクショして。

私の人生で一度はやってみたかった!!

「助さん、角さん!!」
「この紋所が目に入らぬか~!!」

ばりに

私がグーグル翻訳を見せる!!

店員
「はは~✨とばかりにコーヒーを(私に)出す」

めでたし
めでたし👏

と設定してコンビニへ!

すると、
コーヒーね!と理解した反応はあるもの。

「〇×▽□〇×▽▲△△▽□◇◇!!」

私、まるで分からず(-_-;)

「は?」

「(日本語で)何言ってるの?全然分からない!!」
って返す。

また
「〇×▽□〇×▽▲△△▽□◇◇!!」
言うから

「だから分からないんだよ!!」って。

私もWi-Fiルーターを持っていけば、携帯でピコピコ。
グーグル翻訳で聞けたんだけど。
通じると信じていたから、ルーター置いてきてて。

するとコンビニ坊や。
私が分かってないから。
氷が入った袋を見せてきた!!

あ!ホットかアイスか聞いてるんだ!って分かって。

私は身振り手振りでアイスNO~!!ってホットのカップをゆび指して。

漸くコーヒーが手に入った!!

いつもながらワタクシの詰めは甘かったと(;^ω^)

「けど、(コンビニ)坊や。
ワタクシと前回会った時、ワタクシホットコーヒー注文したでしょう!!
阿吽の呼吸とまでは言わないけど、察しってくれよ!!」って。
(友三心の一句ならぬ、↑ゆかり心の声。)

で、驚いたことに坊やが
「what`s your name ?」
って聞いてきたから。
おいおい、おまえさん。英語出来るのか?って思いながら!

「YUKARI」って言ったら
??
反応だったから、

「YUKARIだよYUKARI!!」

って連呼。

でも??だったから、
諦めて、取り敢えずコーヒーありがとねって失礼した。

YUKARIの前に
I‘mって付けなかったから通じなかったのかな~って思った。

で、エイミーと食事した時に
毎回毎回何かしらで学ばされてて楽しいんだ~!
って言ったらエイミーも微笑んで聞いてくれて嬉しかった。

46才のババアに何が出来る?自立への挑戦!!㊸話につづく






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?