見出し画像

思ったより簡単◎自家製”食べるラー油”

数年前、一世を風靡し日本中を大熱狂させた食べるラー油。
ブームがひと段落したのか、はたまた完全に市民権を得たのか。
特別騒がれることはなくなっても、食べるラー油って、
やっぱり安定して美味しいですよね。

あれから食卓のお供としてレギュラー陣化している
ご家庭も多いのではないでしょうか?
我が家ではまだまだブームは終わってない感強め…
ブームなんて関係ない!好きなもんは好きだ!!(叫)

去年の夏に菜園でわんさか採れた唐辛子たちを、
きれいに乾燥して(私たちにも出来たぞ!笑)保管していたところ、
“食べるラー油“はどうかね?と唐辛子の神に囁かれたので(ホント?)
極寒の中(笑)研究員達に集まってもらって、ラー油づくりに挑戦してみることに!

長ネギやにんにく、生姜を油でカリッカリに揚げ、
香ばしい味わいに仕上げてみました。
あっという間にできる簡単レシピです◎

お外になかなか出られなくて時間がある今だからこそ、
この時間を活用して作り置き調味料(簡単におかずも1品仕上がる!)
にトライしてみてはいかがですか??

☝︎この作業中にうっかり目を触ったら大惨事!お気をつけあそばせーー!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

●材料●
・唐辛子(輪切り) 15g(ホールの場合:20本分ぐらい)
・ミックスナッツ ひとつかみ程度
【A】
・砂糖 小さじ1
・醤油 小さじ1
・コチュジャン 小さじ2
【B】
・砂糖 小さじ1
・醤油 小さじ1
・コチュジャン 小さじ2
・サラダ油 70cc
・白ごま 大さじ1~お好みで

【つくり方】
1)【A】を全てボウルなどに入れ混ぜ合わせておく。
2)ミックスナッツを袋の上から瓶で叩いて砕く(安定のズボラっぷり….)。

3)唐辛子を輪切りにする。

4)【B】の材料全てをみじん切りにする。
5)4を鍋に入れ、サラダ油を注ぎ弱火で加熱する。

6)油が沸騰してきたら中火でさらに5分加熱する(ネギが色づくまで)。
7)火を止めて1で混ぜておいた調味料を合わせて、最後に砕いたナッツと唐辛子・お好みで白ごまを混ぜて完成。(ジュッって音がするよ!熱いので注意!)

※清潔な保存用容器に保管してね!冷蔵保存で1週間以内に食べきる◎

《 POINT 》
にんにく、しょうが、白ネギは焦がさないように気を付けくださいね。  また、油の温度が上がりすぎてしまった場合は、濡れ布巾の上などに鍋を のせると◎。

☝︎この日は手打ちの皮で水餃子、菜園で取れた青菜でサッと副菜も添えて。
でも、主役はもちろん“ラー油ちゃん“よっ!!

《実験レポ》
サラダ油・ごま油・太白ごま油を使って3種類つくってみました。
つくる前は絶対ごま油でしょ!と思っていたのに、
意外にもサラダ油が研究員たちの人気票を集めました!
好みが分かれるところだと思うので、
いろいろ試してみるとたのしいかも^^!

ー 感想 ー
辛すぎないから、そのまんまバクバクいけてしまう。
ザクザクッとした食感がたまらない!
しっかりとした旨味があり食べ物として純粋に美味しい。
そして何よりつくるのが簡単すぎてリピートしちゃいそう。
ラー油を持ち帰った研究員からは
「小さい子どもたちも進んでどんどん食べた!」との嬉しい報告も!

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「ラー油=調味料」という概念を「ラー油=食べるおかず」として
大幅転換させてくれましたよね。
これは本当にごはんが進むので、おかわりを用意しておいた方が
いいかもしれません。
シンプルな素材も驚くほど美味しくしてくれるので、
おかずを作るのが面倒な時にも一役買ってくれますよ◎

料理のベースに、隠し味に、使い勝手は最高です。
また保存がきくため常備したいおかずです。

※屋外で作っていたので匂いは分散されていましたが、
ご自宅で作る際は匂いが凄いので窓を全開にして作って下さいね◎

サポートいただいたお金は、新たな研究資金として使用させて頂きます。より充実した記事をお届けできるように頑張ります!!