見出し画像

3月のUNLEARN What's in my bag

様々なSNSや雑誌などで「What's in my bag」という企画を目にした事はありますか? Instagramのリールやフィードでは、#whatsinmybag というハッシュタグでバッグの中身を紹介していく投稿がじわじわと注目を集めています。今回は、UNLEARN公式Instagramにて不定期にあげていく、What's in my bag のご紹介をいたします。さて、3月はどんなWhat's in my bagに出会えるでしょうか?

UNLEARNのWhat's in my bag企画

UNLEARNでは、皆さんがよく目にするWhat's in my bag とは一風変わった、生理の日や生理前の持ち物を紹介していく企画を始めました!
生理期間に使うサニタリーアイテムは、以前は紙ナプキンやタンポンが主流だったように感じますが、ナチュラル派の布ナプキンから始まり、最近では吸水ショーツのトレンドや月経カップなど様々な種類のサニタリーアイテムを目にする機会が増えました。それに併せて、最近は荷物を出来るだけ持たず小さいカバンや財布、キャッシュレスなどがトレンド。そんな現代の女性たちの生理の日の持ち物は何を持ち歩いているのでしょうか?

#unlearn_whatsinmybag」というハッシュタグでInstagramにて紹介しているので、覗いてみてくださいね。

3月のUNLEARN What's in my bag紹介

月経カップを使う私のWhat's in my bag

経血の量が多い日は出先のトイレで月経カップに溜まった経血を流します。
デリケートゾーン用ウエットティシュとルブリカントを持っていればトイレでもするりと月経カップを入れやすい。

生理期間は肌荒れが気になるのでCBD入りのバームや、リラックス効果もあるアロマのバームで手先や髪を保湿します。

月経カップにしてから嵩張る紙ナプキンやタンポンを持つ必要がなくなり、荷物がミニマムになりました。経血量の多い日は月経カップに併せて吸水ショーツも履いてダブルで保険をかけてます。

月経カップは慣れるまでが少し大変ですが、慣れちゃえばすごく快適です。

上記Instagramキャプション

生理終わりかけの日のポーチの中身。

生理終わりかけの日は、いつもの月経カップやタンポンも経血の量が少ないので替える頻度が減ります。

この日は数時間のお出かけだったので、パンティーライナーとデリケートゾーン用ウェットシートのみ。

あとはスタメンの香りものや、メイク直しのファンデーションなどをポーチ代わりに使ってる巾着に入れればOK。

あなたの生理期間や生理前後のバッグの中身のお気に入りはありますか?

上記Instagramキャプション

紙ナプキンを使う私のWhat's in my bag


生理ナプキンはピンクのポーチに数枚入れて持ち歩きます。
黒のポーチには手帳類等を。
保湿ケアアイテムと財布、イヤホンの最低限の必要なものを入れて荷物は減らして過ごすのが快適。

上記Instagramキャプション

タンポンを使う私の What's in my bag

サニタリーアイテムとコスメはaesopの巾着にすべてまとめて入れます。
ソフィーのシンクロフィットは使い勝手がいいので必需品!

パンティーライナーとデリケートゾーン用ウェットシートも生理が終わりかけた時用に持ち歩いてます。

コスメの紹介になってしまいますが、@uneven_jp のマスカラとマルチスティックも普段のメイクのポイントカラーになるのでおすすめです。

上記Instagramキャプション

タンポンを使う私の What's in my bag

生理でお腹が痛い時は、命の母のカイロがおすすめ。
他のカイロと違って40°の温度でじわーっと温めてくれるので、熱くなりすぎず生理痛も優しく和らぐ気がします。

ソフィーのシンクロフィットも、挟むだけで抜群の吸収力をプラスしてくれます。
生理の終わりかけの時に、パンティーライナーとシンクロフィットだけで
過ごすこともあります。
荷物が減るので生理の日も身軽になっておすすめですよ。

上記Instagramキャプション

#unlearn_whatsinmybag」というハッシュタグで皆さんのご参加もお待ちしております。ハッシュタグをつけて、生理の日もしくは生理前の持ち物を並べた写真OR動画を投稿していただければ、皆さんのInstagramに遊びに行きます。皆さんの生理の日や生理前の持ち物も是非教えてください。

皆さまからのリクエストやご質問も参考にして、noteを更新していきますので皆さま「いいね」や「フォロー」もして頂けると励みになります。

UNLEARN Staff NATSUKI


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?