見出し画像

【TIMES】2023年6月11日 12時46分入梅 Start of Rainy Season

【TIMES】2023/06/11 12:46 入梅(にゅうばい)
Start of Rainy Season

地心黄経80度、日心黄経260度

地球暦が雑節のひとつ「入梅」をお知らせします。

Rainy season sets in and the cloudy weather continues. Long but welcome rain soaks the earth.

雑節の入梅を地球号が通るということは、夏至まで10度ということ

━ レイニーシーズン

入梅(80度)は、もともと入梅雨(にゅうばい)と書き、梅雨入りを表していました。気が満ちる夏至(90度)を挟み、半夏生(100度)と対の関係になっています。

現在の雑節は「入梅雨」のみですが、古来は出梅雨(しゅつばい)とセットになっており、暦のうえでは今日からひと月が雨季の季節レイニーシーズンとなります。東北アジアでは大気の温度、湿度が増し、気象が変化しやすい長雨が続きます。

地下部の水の吸い上げが活発になることで、梅雨明けから一気に地上部が成長していきます。今はこれから来る夏のために力を蓄えるとき。農事ではこの時期に草取りをしておくと後が楽になります。

PHOTO:FREE

入梅から半夏生までの時空間情報

83 | 2023.06.11 入梅 12:46 卯月 下弦 04:31
84 | 2023.06.12
85 | 2023.06.13 水星と海王星の結び
86 | 2023.06.14
87 | 2023.06.15
88 | 2023.06.16
89 | 2023.06.17 金星と天王星の開き
90 | 2023.06.18 皐月 新月 13:37
91 | 2023.06.19 水星と木星の結び
92 | 2023.06.20
第2四半期(94日間)スタート
93 | 2023.06.21 夏至 23:58
94 | 2023.06.22
95 | 2023.06.23 水星と天王星の結び
96 | 2023.06.24
97 | 2023.06.25 水星と金星の開き
98 | 2023.06.26 皐月 上弦 16:50
99 | 2023.06.27
100 | 2023.06.28
101 | 2023.06.29
102 | 2023.06.30
103 | 2023.07.01 水星と地球の開き
104 | 2023.07.02 半夏生 11:36

PHOTO:ACクリエーター むすす!さん

入梅の頃には、青梅が出回ります。昔から「梅は三毒を断つ」という言葉があるそう。梅は、食毒(食生活からくる体内のバランスの乱れ、食中毒など細菌やウィルスの中毒)、血毒(血液の汚れ)、水毒(体内の水分の汚れ、過剰摂取)を除いて、カラダの様々な機能を改善する効果があると言われています。熱中症は血毒によるもので、体内成分のバランスが崩れて、身体に熱がたまり、頭痛や吐き気、めまいなどの症状がでるもの。
私も暑さに弱く、熱中症気味になりやすいので、暑くなってきた今、梅干を小さな入れ物にいれてカバンに常備しました。

夏至に向けて始める地球暦

BASEの地球暦SHOPはこちら

* * *

🌎地球暦イベント情報🌎

【地球暦オフィシャルリリースツアー@北九州TERRA】

地球暦オフィシャルリリースツアー@北九州TERRA | Facebook

■日 時:2023年6月11日(日)
     13時開場 13時半開演 16時終了
■場 所:ウェルとばた83・84会議室
     福岡県北九州市戸畑区汐井町1番6号
     アクセス:https://www.wel-tobata.jp/access/
■参加費:5000円
■お申込:https://forms.gle/aczetwtvuNsJR3bY8

とろろをたのしむ会

とろろをたのしむ会

地球暦考案者である杉山開知と、静岡丁子屋にて「とろろをたのしむ会」を開催します。

昨年11月からは毎月、「こよみをたのしむ会」として、
地球暦に関するお話会を開催してきました。

6月以降は、地球暦と関係の深い丁子屋で、
とろろをすすりながら、暦の話や、地球暦の話、
あるいは、時節にあった話をお互いに深めながら
たのしい時間を過ごしたいと思います。

2023年6月18日(日)
16:00~19:00
丁子屋にて

イベント詳細・申し込みはこちら
とろろをたのしむ会 | Peatix

今年も開催している「わたしの地球暦クエスト」
身近な観測を地球暦にのせて、俯瞰して一年を眺めてみると、発見や驚きに出会います。あなたオリジナルの地球暦を創ってみてくださいね!
2021年
2022年
そして2023年の開催要項はこちら
春分から60度の小満あたりで、今年の取り組んでいくことは「コレだな」など見えてきていることもあるかも☆
まずは、あなたの暮らしの中で観察していること、取り組んでいること、興味があること、出会った人、行った場所。。。地球暦にのせてみよう!

詳しい情報はこちらから

夏至前に、特別公開☆
BEYOND THE DREAMSPHERE まとめてみました☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?