見出し画像

「それにしても色々あるなぁ②」

11月17日(金)
朝も起きれたし、何とか今日も半日がんばれた。
もちろん帰ったらまた2時間くらい昼寝。
でも土日でゆっくりして、月曜日は診察に行って「キイトルーダの副作用も今のところ出ていません。元気にしています。」と良い報告をしようと思っていた

11月18日(土)
なぜか昨夜から右奥歯のインプラントを入れた周囲の歯茎が腫れて痛む。
嫌な予感がする。
かかりつけの歯科クリニックに電話をしたら14:00に診察してもらえるとのこと。
当日に診てもらえることが少ないのでよかった。
幸い、インプラントを外してキレイに洗浄してまたインプラントを装着してもらったらすぐに楽になった。
ああ、よかった。はず

11月19日(日)
今日も元気!元気!
朝から洗濯して掃除して、昼からは近所を40分くらいウォーキングして帰って来たら・・・
あら?!
右鎖骨下に埋め込んだポートの下部分が痛い。
鏡でみたら少し赤くなっている・・・
これはまずいな、非常にまずい。
とりあえず発赤しているところにマジックでマーキングしとく。

18:30
病院に電話してみる。
ポートの下部分が少し発赤して痛みがあるけど、今のところ発熱はないからもらっていたレボフロキサシンは飲まないほうがいいか、と救急外来に聞いてみた。
熱がないのならできれば飲まずに、月曜日に主治医に診てもらった方がいいでしょうとのこと。
まぁそうでしょうな。
一応病院に連絡を入れておけば安心。
とりあえずご飯をパパッと食べてしまおう。

19:30
熱っぽいので測ってみたら37.2℃の微熱。
上がってきたな、もうレボフロキサシン飲んでしまおう。
ついでにカロナールも飲んどけ。

23:00
36℃代に解熱したので、サッとシャワーを浴びておく。
もしかしたら当分シャワー浴びられへんかもしれん。
鏡を見ても少しずつ腫れてきているのがわかる。
これはだいぶまずいな。
レボフロキサシン効くかな・・・
もう寝てしまおう。

11月20日(月)
4:00

うとうとするけどやっぱり寝られず、触ってみると熱々。
熱々先生。
鏡を見ると、ポッコリ出ていたポートが埋もれている。

これはもうあかん!

主治医の外来待ってたら敗血症になってまう〜。
病院に電話する。
もちろん診てもらえることになったが、またしてもタクシーが捕まらず。

5:00
タクシー会社に電話が繋がったが、予約のお客さん分しか台数がなくお迎えに行けませんとのこと。
いっつも肝心な時にタクシーってやつは!
歩いて50分、自転車で30分、バスで20分の病院に行けないワタシ・・・
電車の駅に行ってみても、タクシーどころか車一台走っていない。
ここ限界集落やったか??
大通りに出て見ても、大型トラックしか走っていない。

山はもうすぐ、次へつづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?