小さな動きの楽しさー補足4ー変動

本文中ではバラツキと訳していますが、変動(バラツキ)についてわかりくいように感じたので、自分なりに補足してみます。

あるメジャーリークの投手が試合後のインタビューで好調の理由を聞かれて、「変動しているだけだから好調は続かない」と言ったそうです。殆どの選手がこういう場合、練習の結果が出てるとか言うところだと思いますが、この選手は日々の変動により調子の良い悪いがあることを知っています。パフォーマンスを左右する要因として考えられるのは身体的状態と精神的状態。その2つが日々同じであるとは考えられないので自分でも気が付かない程度の状態の変化がパフォーマンスが変動してしまう要因になっていると考えられるのではないでしょうか?とはいえ、それがどこでどう起きていて、変動が避けられなくても小さくすることができるのかは気になるところです。

変動について、ファーゴビリヤードのイロレーティングを行っている組織)が動画を出していました。それによると、トッププロもアマチュアも変動(この場合はレーティングの幅)の大きさはそれほど変わらないようです。上達の過程でも、変動による結果にあまり一喜一憂せずに、平均値を上げていく事を目標にするほうが良いのかもしれません。

ファーゴレートについては、BDさんに寄稿させていただいたので興味ある方はそちらも参考にしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?