見出し画像

自分自身の『底上げ』!!!

どうも。まさとです。

『新人類のリーダー』として

「やる気アップ!自分底上げ」というテーマでお届けします。

心が弱り気味の時はいつも

面倒で家事ができないことも

あります

面倒くさいと感じるものです

何かに挑戦しようとしても

私にはできないかもという気持ち

になることもあります

うまくいっているところ

思いを具体的な言葉で表現しましょう

ネガティブな気持ちを振り払って

やる気をアップすることができます

〇 痩せたらあのスカートがはける

頑張るメリットを考える

どうして頑張るのかわからないと

努力にも限界が来てしまいます

頑張った後にどんないいことが

待っているのか思い浮かべ

はっきりと言葉にして気力が出て

前向きに取り組めます

部屋を片付けたら友達を家に呼べる

〇禁止メッセージを使わない

ほどほどに食べよう

食べ過ぎないようにしようといった

否定的な言い方は

心に良くない影響を与えることも

禁止の言葉を使うような

なりたい状況を肯定的に表現する

目標に向かうパワーが湧いてきます

上手に買い物して節約しよう !

〇成功をイメージした言葉に

●●さんと 和やかに話せた

過去に失敗したことはまたできないかもと思いがち

成功したところこの中でイメージして

「~できた!」 と過去形で口に出してみましょう

言葉のパワーでやる気まで湧いてきます

月に間に合うように仕事ができた

〇 私は段取りが上手

私はできると宣言する やるべきことがあるのに

私にはできないと

思っているとやる気が削がれます

私には必要な能力があると

力強く自分に宣言する時力が増し、行動的になります

やる気アップの方法!

2022.2.14『やる気アップの方法! 』

自分の顔を見るとやる気アップ!

自分の顔を見ると、やる気アップ!

宣言をすることは願望実現においてとても有効です。

皆の前で「こうする」と宣言することで

自分の意識を強制的に変えてしまいます。

宣言することによって退路を断ち、

良い訳の出来ない状況を作り出すのですね。

この心理テクニックを『パブリックコミットメント』と言います。

パブリック=公に

コミットメント=約束する

しかし、パブリックコミットメントは正しく使わないとその効力を発揮しません。

パブリックコミットメントの効果については

『肯定的な結果』も『否定的な結果』も出ているのも面白いところです。

アメリカの起業家であるデレク・シヴァーズによると

夢や目標は内に秘めておいたほうがいいとコメントしています。

有言実行か、不言実行か。

結局、実行する人はどちらでも実行する、というのが結論にも思えますが、

可能性が少しでもあるなら、パブリックコミットメントも使ってみるのは得策だと考えます。

ただし、誰に向かってコミットメントしても良いのかと言えばそうではありません。

コツは

「尊敬できる人」

に対してコミットメントすることです。

尊敬できる人に対して宣言するのが何故良いのかというと、

「信用を失いたくない」

「嫌われたくない」

という動機がしっかり根底にあるからなのですね。

逆に言えば

「どうでも良い人」

に宣言しても、

パブリックコミットメントは効果を発揮しないと言えます。

尊敬できる人を探すのもまた難しいかもしれません。

その場合は、ご自身にコミットメントするのが良いでしょう。

しかしそれも難しい。

その場合は我々にコメントをしてもらえれば大丈夫です。

動機付けをしっかりとしましょう。

私たちはいつも、皆様の成功を家族のごとく願っています。

とは言え、宣言するにしても

「何を宣言すれば良いかわからない」

と自分の声をはっきり理解していない人も多いことでしょう。

心の声を聞き、

自分の真の目的を明確にするには

ダウジングがとても有効です。

プロのヒーラーとなる第一歩を

あなたも踏み出してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?