見出し画像

実際のPreply日本語レッスン料を調査しました

スバリ!Preplyのレッスン料平均はいくらなのかを調べることに成功しましたので(おおげさ)、特に、これからオンライン日本語講師を始めたいと思っているかたの参考になればと思います。

1年前の記事で、Preplyのレッスン料が見た目ではわからない件について書きましたが、今回は、わかっちゃいました~。

きっかけは、Facebookのグループで、Preplyの英語講師が自分のStatisticsを公開しているのを目にしたことです。Statisticsは、Preplyの講師が自分の情報を確認するページで、その中に、Hourly rate(1時間あたりのレッスン料)があります。

わたしの目をひいたのは、同時に表示されている 「52%の英語レッスンが11ドル以上で予約されています」の表示です。52%ですから、実際の英語レッスン料の中央値は11ドルちょい上、ということです。私は思ったより安いと思いましたが、みなさんはどう感じるでしょうか。

では、日本語レッスンの実際の料金はどうなのかと考えたわけです。もちろんクリスマスですごーくヒマだったことも一因です。

調査方法は、自分のレッスン料を5ドルから50ドルまで変えて、その都度、Statisticsで「〇〇%の日本語レッスンが・・・」のデータを見る方法です。とても簡単でした。Preplyの先生は誰でも試すことができますが、講師プロフィールを公開しているかたはレッスン料を変更しているときに新規の生徒さんが来てしまうとややこしいことになるので注意してください。講師プロフィールは一時的にでも非公開にして実験しましょう。

その結果が以下のとおりです。

Preplyの日本語レッスンの中央値は15ドルから19ドルの間にあります。平均値は各層の中央の値を使った概算で17.9ドルです。なお、データが1%単位なので統計上1%に満たないレッスン数が反映されておらず、よって、例えば、40~44ドルや50ドル以上のレッスンが存在しないことを示すものではありません。また、講師の収入にならないトライアルレッスンがこのデータに含まれているかどうかは不明です。

これらが、2021年12月25日現在 へび調べの実際のPreply日本語レッスン料です。ここから18%~33%の手数料を引いた金額が収入となります。ご参考まで。

1ドル単位の詳細版も作りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?