見出し画像

Trelloで積みゲーを管理し、己の罪と向き合え

君たちはどうゲームを積んでいくか

なぜ人はゲームを積むのか。

そのゲームをプレイしたくて買ったのではないのか。

子供の頃、たとえ「もしかしてこのゲームあんまりおもしろくない?」って思ってもたった一本のやり込んだあの頃の気持ちはどこへ消えてしまったのだろうか。

あの頃の僕はお母さんにゲームを取り上げられ、今では『社会』にゲームを取り上げられている。ある人は仕事に追われ、またある人は家庭に追われ、ゲームを買うお金はあるけど、プレイする時間と気力が枯れ果ててしまっていたり、あるいは気軽にぽちぽちしでいるだけでいいスマホゲームで満足してしまっているのが現状だ。

いや待て、僕らは本当に『社会』という『他者』からゲームを取り上げられているのか?

本当は自分からゲームを手放したのではないだろうか。

ゲームがお前の元を離れていったのではない。

お前がゲームから離れていったのではないのだろうか。

ゲームを購入するだけで満足してないだろうか。
いやゲームを購入するだけならクリエイターにお金が回る分まだいい。

Vtuberだか何だかの実況動画だけで満足するのは、それはちょっとどうなのよ?とは思う。話はちょっとズレるが就活してた時にゲーム会社の説明会で「ゲームやってください」って言ってるのに「プレイ動画でもいいですか?」って質問したヤカラがそのメーカーの社員にボロクソに言われたことを思い出した。

とにもかくにも、これはゲームに対する〝罪〟ではないのだろうか。積みだけに。

そう己の良心の呵責に耐えかねた俺はウマ娘のタウラス杯に向けた育成を中断し、己の罪を見直し、そしてその告解をすることにした。

Trelloで積みゲーの管理をはじめた

さて前置きが長くなったが、Trelloというwebアプリで積みゲーの管理をはじめてみた。

Trello自体、特定のメンバー間でのタスクの進捗やToDoリストの管理をするためのwebアプリなのだけれど、これを「非公開」「メンバーを自分だけ」と設定することで個人利用もできる。ちなみに基本無料だ。積みゲーの進捗管理程度なら無料分で十分だろう。

スクリーンショット 2021-05-15 22.14.09

見てご覧。左側の積みゲーの欄にスクロールカーソルができてるでしょ?
作ってる途中でちょっと吐きそうになったんだ。

やり方としては「積みゲー管理」といった具合にお好きな感じで「ボード」という管理票を作成し、「積みゲー」や「今プレイ中のゲーム」といった「リスト」を作っていく。そしてリストに該当するゲームのタイトルを「カード」としてぶら下げていくといった塩梅だ。

カードには「ラベル」を貼って色分けすることもできる。例えば自分の場合は「青はPS4」「ピンクはSwitch」「黒はSteam」といった感じで色分けでしている。

スクリーンショット 2021-05-16 21.58.21

またカードひとつひとつに添付ファイルからゲームのパッケージ画面をつけて視覚的にわかりやすくしたり、詳細な説明や期限を加えたりすることができる。危機感を煽るために期限を設けることでカッチリとしたスケジューリングをしたり、説明欄に購入日を書き加えるのも良し。目にしたら命にかかわるかもしれないが。

積みゲーを崩すのは義務なのか

しかしながら、わざわざこんなタスクリストを作成したり、あるいは上記の記事のようにカフェインまで摂ったり、モチベーション維持に取り組んでまで積みゲーを崩す必要があるのだろうか。

別に積みゲーを崩すつもりがないのなら、放置すればいい。
だけど本気で積んでしまったゲームを崩したいのなら、これくらいの気合を入れないとならなくなったのだ。それは加齢か、それとも社会の余裕の無さなのか、あるいはそのどちらともなのか。

ゲームの遊び方に正解はない。一つのゲームを突き詰めて遊べばいいし、のんびりレベル上げもしていきたい。

だけれども、次から次へと発売される面白そうなゲームを全て遊び尽くすには、これほどの自己管理が必要な世の中になってしまったのかもしれない。

自分の体調に気を配りながら、良きゲーミングライフを。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?