マガジンのカバー画像

南洋中華に親しむ

28
「バクテー」「ラクサ」「海南鶏飯」「ホッケンミー」等 煌めく南洋中華料理の数々をもっと身近に感じられるよう、海外、国内のレストラン紹介、料理と文化の深掘りで楽しみます
運営しているクリエイター

#シンガポール

サラワクラクサが日本で食べられる!

 ラクサは、マレーシア他東南アジア諸国で広く食べられる国民食の一つです。(日本でも僅か知…

近藤雅義
1か月前
7

(レストランを通して)シンガポールを「吸収する」

 カヤトースト  シンガポールの朝食として定番中の定番でも、まだまだ日本人にはあまり馴染…

近藤雅義
3か月前
4

マレーアジアンクイジーンでニョニャラクサの原点について考える

 盛大に「イーサン(魚生)パーティー」で楽しませていただいた、マレーアジアンクイジーン(…

近藤雅義
4か月前
4

恭喜發財!「イーサン(魚生)」一年の願いを渋谷で!

 世界には様々な形でのお正月のお祝いがある!って嬉しくなってきます。  マレーシア、シン…

近藤雅義
4か月前
4

シンガポール VS ペナン(マレーシア)

皆さんはシンガポールに行ったことはありますか? 皆さんはシンガポールはお好きですか? VS …

近藤雅義
4か月前
1

東京南洋中華「南洋叔叔肉骨茶ー新大久保ー」「バクテー」

 皆さん、「家族のレシピ」という映画をご存じでしょうか?2019年上映、斎藤工主演。シンガポ…

近藤雅義
5か月前
18

日本と東南アジアから見た餃子の伝統と地域化―日本・香港・ペナン・シンガポール・ホーチミン―

 Ⅰ:皆さんは、東南アジアに旅行に行かれたときに、餃子を食べられたことはありますか?中華圏の国であれば、どこでも餃子の店は見つけられるし、かなりの人気店、有名店がネットで探せます。そして口コミを読むと「焼餃子がおいしかった・・・」等のコメントも多くあります。何といっても日本は「好きな中華料理」に餃子が筆頭に上がるほどの餃子大国。しかもその餃子は圧倒的に「焼餃子」であることもよく知られています。 「なぜ日本で焼餃子が主流になっているのか?」 「米食文化の中で、おかずとしての焼餃

華僑・華人は海南料理を広める

中国海南島。 中国屈指のビーチリゾートです。 中国最南端で緯度的にはラオスのビエンチャン、…

近藤雅義
4か月前
14